見出し画像

【環境改善】リモートワークのデスク環境を快適に|おすすめノートパソコンスタンド3選|30代|リモートワーク|

どうも、GENVLOG(@GENVLOG)です。
現在、リモートワークベースで自宅で仕事をしています。
今回は、リモートワークでのオススメPCスタンドを3選、それぞれの特徴をご紹介しています。

これから春に向けてノートパソコンスタンドを購入する方もいらっしゃると思います。
ご紹介するアイテムは、動画とnoteでそれぞれ説明します。
気になる商品がありましたら、チェックしてみて下さい。
PCスタンドを使ったことがない方も、是非一度ご覧になっていただければ幸いです。

YouTube動画

YouTubeの動画では、それぞれのChapterに分けて、アイテムをご紹介しています。そして、おまけとして、最後にNGテイクも収録しています😂
ご覧いただければと思います。

KlearlookのPCスタンド

まずは、KlearlookのPCスタンドになります。

高さ:56mmから300mm
耐荷重:10kg
重さ:1.47kg
対応サイズ:17インチまで対応可能
材質:アルミニウム合金
天板の大きさ:天板:(横)266mm *(縦) 235.5mm

折り畳み式で、コンパクトに折り畳むことができます。角度も自由に調整できます。人間工学に基づいて設計されているので、しっかり姿勢を保ちながら作業ができます。
天板のサポートアームは、1本のみで設計されているので、2本のアームよりもデスク環境を邪魔しない作りとなっているので、天板下に携帯やキーボードを置きながら作業できます。

サポートアーム1本設計

天面には、シリコンゴムパッドがついており、ノートPCに合わせて位置を変えることが可能ですので、排熱効果を高めてくれますね。

シリコンゴムパッドは取り外し可能

BoYataのPCスタンド

2つ目は、BoYataのスタンドになります。

高さ:79mmから269mm
耐荷重:20kg
重さ:1.16kg
対応サイズ:17インチまで対応可能
材質:アルミニウム合金
天板の大きさ:天板:(横)295mm *(縦) 218mm

こちらも折り畳み式ですが、Klearlookの方がコンパクトに折り畳むことができます。しかし、BoYataの方が軽く耐荷重も20kgまでのせる事ができます。

天板のサポートアームは、2本で設計されているため、荷重が耐えれるのではと思います。おしゃれな形状であり、しっかりと姿勢を保って作業する事ができます。

ELLOVENエロヴェン(IKEA製)

寸法  :横47cm ×26cm×高さ10cm
耐荷重 :20kg
重さ  :2.78kg
材質.    :スチールと竹製

ノートPCだけでなく、ディスクトップやモニターを置くことも可能になります。引き出しもついているので、ペンやポストイット等、手元に置いておきたいものを入れることができます。
引き出しの下にもスペースがあり、キーボード等を入れることが可能です
KlearlookやBoYaTaと一緒に使用しても良いですね。

最後に

PCスタンドは1つ持っておけばリモートワーク環境を快適にしてくれます。
最後まで、ご覧いただきありがとうございます。
それではまた、次のエピソードでお会いいたしましょう。

Have A Good Day By GENVLOG

GENVLOGとは
大阪府生まれ京都、滋賀県育ち、現在東京都在住。
大学で心理学を専攻し、大学2年時にオーストラリアの大学へ留学。
帰国後、またバックパックを背負い海外を放浪。アルバイト代は全て海外に行くための費用に充てる。なんとか無事4年間で大学を卒業。
社会人後は海外ビジネスを学び、複数企業を渡り歩く。エリアは欧州やロシア、アフリカ、アジアと幅広く働いていました。
年間100日以上海外で仕事をしていましたが、2020年3月より365日リモートワークスタイルベースとなる。
働く環境の改善術やデスク環境の紹介、生産性の高い仕事術、そしてガジェットのレビューも交えてnoteで発信を開始。
プラベートでは、妻と長女(5)次女(2)長男(0)の5人家族。
自宅でリモートワークし改善しながら、育児奮闘中。
ランニングと料理が趣味。
こちらフォローもお待ちしています。😊👇
Twitter:@GENVLOG
Instagram:@GENVLOG
YouTube:@GENVLOG
GENVLOGは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

関連記事


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,714件

ありがとうございます。note製作に役立てるようにいたします。