見出し画像

GIVE&TAKEと7つの習慣を一緒に学ぼう!

こんにちは。どっしりギバーのための7つの習慣活用法講座の授業を担当してますこうめいと申します!!よろしくお願いします。

この記事は、どっしり塾が授業の資料などに使用するときに散らばってしまっている記事をまとめる場所があると便利!ということで作らせてもらっている記事になります。

この記事では具体的には、アダムグランド氏の『GIVE&TAKE』とスティーブン・R・コヴィー博士『7つの習慣』にかかわる内容に関連した記事をまとめています。

なおこの記事は、これからも随時更新されて行きます。

興味がある方はこちらからご覧くださいね。


7つの習慣とGIVE&TAKEってなんだ?

現在準備中

7つの習慣とGIVE&TAKEを合わせて学ぶ必要性は?

7つの習慣は一人一人が人生を幸せに生きるための道しるべを示してくれる本です。

しかしその本を実践できる人は限られていて、カンタンなことなのに意外と難しいという特徴があります。

そして日本人に特に多い『自己犠牲型のギバー』にとっては。この7つの習慣を実践する前に乗り越えなければならない精神的な壁があります。

その壁を乗り越えさせてくれるのが、GIVE&TAKEという本だと私は考えています。つまり、7つの習慣だけでは補足できない部分を補ってくれているわけです。

だからこそどっしり塾では、7つの習慣を学ぶ前にGIVE&TAKEを学ぶことで、脱自己犠牲を意識しながら7つの習慣にチャレンジできるようにしています。

7つの習慣を深堀する

■7つの習慣って気持ち悪いよね!と思うあなたへ

7つの習慣を検索すると面白いことに、「7つの習慣 気持ち悪い」という検索ワードが上位に表示されます。

実はこういう自己啓発本や哲学の本って「すごいね!」という人がいれば、同じくらい「気持ち悪い」と感じる人もいるんですよね。

かくいう私も若い時は「当たり前のこと書いてあるだけの本じゃん」と思って嫌悪感を持っていたので気持ちはよくわかります。

ということでこんな記事を書いてみました。

7つの習慣を実践する

準備中

GIVE&TAKEを深堀する

このコーナーでは、GIVE&TAKEの知恵を理解するために、深堀していくコーナーです。

分かったつもりの知恵は毒になることすらあります。私たちの目指す知恵は幸せになるために使えるものである必要がありますよね?

その知恵を本当の宝物にまで育てるためのヒントをまとめました。

幸せになれるいい人と不幸になるいい人の違い

正直な人でいなさい。いい人でいなさい。そう育ってきた日本人ですが、海外に目を向けると「騙すより騙される方が悪い」という価値観で育ってきた人たちもたくさんいます。

もちろんこれは日本国内でも同じで、家庭の環境や様々な要因で「自分の利益を優先することこそが幸せの早道だ」と思いこんでいる人がたくさんいます。

私はそういう生き方が幸せになれる世の中ではいけないと思いお坊さんになりました。

そしてそんな思いの中であったのが『脱自己犠牲型ギバー』という考え方。そう。本当に求められているいい人は「都合のいい人」ではなく「強い意志を持ったいい人」なんです。

その違いをちょっと話してみました。


GIVE&TAKEを実践する

どんなに知恵を身につけても実際どのようにすればいいのか?疑問が残ったままだったり、あるいは頭ではわかっていても腑に落ちない状態であればその知恵は使いこなせません。

そんな状態を少しでも緩めるきっかけになればと、いろんな事例などをもとに実践のヒントをかき集めています。

脱自己犠牲のすゝめ

■救われた側も、決して楽ではない……

私の好きなゲームの原神のセリフからお話をちょっとさせてもらいました。ゲームの話はしてません(笑)

ネタバレになるので詳細は話せませんが、自己犠牲をすぐしてしまうキャラクターとそれで悲しい思いをしたことがあるキャラクターのお話の中で出てきたセリフです。

■あなたが幸せじゃないと周りも笑顔になれない

他者が幸せであれば自分も幸せ。そう思っていても実は、あなたが不幸そうなら隣人は幸せにはなれませんよ。

テイカーの怖さ

最後に

7つの習慣を教えてくれる人はたくさんいると思います。何なら世の中の自己啓発本の多くは、7つの習慣を軸にしているものが多かったりします。

だからあえて学ぶ必要はない。というのはすごくよくわかります。

ただ、私の場合は、7つの習慣の中に『GIVE&TAKE』の考え方や私自身のお坊さんとして学んで感じてきたことを混ぜ込んで授業をやっています。

例えば、タイムマネージメントの概念などは勘違いをしてしまうとスケジュールをびっしりにして自分の精神や体を追い込んでしまう人がたくさんいます。

それでは、ダメなんですよね。

自分が欲にまみれた状態の時は、あるいはテイカー思考の状態で7つの習慣を学んでも、私はその意味を間違ってしか理解できずに後悔することになると考えています。

だからこそ、私と一緒にその根底にある間違った囚われから抜け出すところから7つの習慣を学んでいってもらえるとうれしいなと考えているんですね。

この授業を通じ多くの人が心に抱えるモヤモヤを無くし、後悔ない人生のために前向きに生き抜きことができるようになる。そんなきっかけを作れればうれしいです。

どっしりギバーのための7つの習慣活用講座【毎月6・26日開催】はこちら


玄徳庵で私と一緒に人生まるっと幸せにする経営の仕方考えていきませんか?玄徳庵のコンサルはこちら

どっしり塾の無料メルマガを毎週金曜日に発行中です!どっしり人生相談室はこちら

みなさんからの日々のサポートありがとうございます。どっしり塾をこれからも一緒に盛り上げていきましょう!