見出し画像

久しぶりのサウナ

 初めての胚盤胞移植が陰性になってから1日目の今日、久しぶりにサウナに行ってきた。気持ちよかった〜♨️

 さて、今は私は生理を待っている状況。エストラーナテープと膣坐薬は、昨日陰性が分かった後から使用をやめるように言われ、やめたら2日後くらいに生理が来るらしい。人の体ってすごい🧐なんて他人事のように感じている。

 昨日、それなりに悲しかったので食欲を満たして気を紛らわせた。ラーメン、キャラメルフラペチーノでは飽き足らず、梨、きのこの山、前日の残り物だった豚キムチやらなんやらかんやら食べまくって寝た。暴飲暴食の波はまだ続いている。このままではいけないと思いつつ、やめられないとまらない。

 ネットで不妊治療のクリニックが出している情報によると、胚盤胞移植をして何回目で妊娠するかは私の年齢層だと平均2.9回、つまり3回とあった。だとしたらまだ1回目。落ち込むまでもないのかとも思う。しかしまた生理が終わったら怒涛のホルモン剤まみれの日々が続くと思うとやはり憂鬱ではある。

 このまま不妊治療がうまくいかなかったら、私は職なし子なしのまま時間だけが過ぎるのだろうか。不妊治療、無理だわ!ダメだったわ!と結論が出たらその時仕事を探そうとも思うが、果たしてそれはいつなのか。その時私は仕事を探して簡単に見つかるような年齢なのだろうか。

 妊娠、出産、そして就職も若い方が有利だ。女性の社会進出がどうとか言うけど、病気になるまで仕事を頑張って妊娠出産しやすい時期を逃した私はなんなんだ?社会が女性に求めてる役割は社会進出なのか、はたまた子どもを産むことなのか?むしろ両方なのか?無理じゃね?両方は無理じゃね?誰か頭の古い政治家に実態を伝えてやってくれよ。

 前に婦人科で言われたことがある。私は34で
結婚して、なかなか妊娠しなかった。したと思ったら子宮外妊娠だった。

 『妊娠って、リラックスしてたらしやすいんだよ。昼間仕事で戦いモードになってて、それを切り替えられないままでいると交感神経が優位になってるからリラックスできてなくてなかなか妊娠しづらいのかもしれないよ』

 はて?

 朝起きてバタバタ準備して仕事に行って一日中走り回って気付いたら夜でクタクタで、帰りにスーパー寄って家に着いたら座りもせず、掃除洗濯お風呂掃除して料理作って片付けて、気付いたら12時でもう寝なきゃいけなくても仕事のイライラ引きずって眠れないし、寝れたところで毎日同じ悪夢見て寝た気がしないまままた朝。ほっとする暇なんかないじゃん。めちゃくちゃなクレームに毎日毎日対応して管理職は無視、意味のわかんない事務仕事山ほど押し付けられてバッタバタ。社会進出して、仕事も男とかわらない立場で朝から晩まで働いて帰ったら家事もあって。それでリラックスしなきゃ妊娠できない?リラックスってどうやってやんの?


 あーあ。今はニートだから、リラックスしかしてないんだけどな😩今日まで好きなもの食べて好きなもの飲んで過ごそ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?