見出し画像

こだわりオリジナリティ

暇になったらnote!!
日向坂のことを書こうと思っていたけど、自分の中で消化不良があるとマイナスなことを書いていしまいそうなので、変な角度から普通のことを書いてみたいなと。


オリジナリティや個性

話題

ここ数日ゲーム界隈を賑わせているパルワールド。
面白いながらもゲーム性はこれ、キャラクターはこれに似ているなど様々な観点で話題沸騰中。
SNSが見るといろんな意見があって自分と同じこと言っている人がいないか探しがちになってしまいます。
ポケモンをやって育った世代でいまだにポケモンをやっているがパルワールドに関しては「面白いならやればいいやん!」っていうにが素直な感想。
それでしか満たされない欲があるならそれはそのゲームの個性だと考えているからです。ちなみにXにある開発の殿様商売がそうさせたみたいな意見は何の理解もできないです笑😆ポケモンはあくまで子供がターゲットなので大人な向けに作ることは今後もないでしょう。
じゃあ個性はどこから来ているの?って話題です。

いろんな個性日向坂

日向坂を応援していて驚いたことの一つに
メンバーがお互いの個性に侵入しないようにしていること
個性という広いですが、その子が活躍できそうな話題では他の子は前に出てこない。こういう場面をよく見かけました。
趣味や好きなもの食べ物も個性のように扱っているところもある気がします。
個人としての個性もあるし、グループとしての個性もあるように感じますね。
なるべく46まで名乗るのもこだわりや個性の一つ
坂道グループであり48グループとは違うブランドにいるというこだわりなのでしょうか。46を外してる時はラフなトークをしてる時くらいだと思います。
それぞれの個性となりうるものに干渉しない形でメンバーのキャラクター紹介をしているのは大人数グループならではなのかもしれないですね。


個性やオリジナリティ

日向坂にもちろん限らず人やモノにさまざまな個性。
どこから来たもののなのでしょう?
先天的に持ち合わせているものや後天的につくられたものがあると思います。
昔ラジオで誰かが言っていた言葉で
「いろいろな好きなものをマネをしていった先にその人のオリジナルができる」
非常に納得できたのを覚えてます。
好きなものをしている時もマネしているときも等しく人生だなと。

結論

若くしてアイドルになった彼女たちは自分でこれと決めつけずにどんどんいろんなことにアンテナを向けていろんな形に変化していって欲しいですね。
他のメンバーと干渉しようともお互いが意識しあって相乗効果で伸びたり広がったり大きくなって欲しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?