見出し画像

デザイン初心者が名刺を作ってみた

今回はオフ会のために、デザイン初心者が名刺を作った話をしようと思います。

こんな人におすすめ!
・ 名刺を作ったことがない人
・オフ会に初めて参加する人
・デザインの勉強をしたことがない人
・カジュアルな自己紹介用名刺を作りたい人

文章は少し長くなりましたが参考になれば嬉しいです!

今回はアトオシとデザインさんの動画を参考に名刺を作成しました。とても分かりやすかったのでおすすめです。

仕事につながる、名刺デザイン。考えかた、つくる手順。「レイアウト・フォント・色・紙・印刷」の決めかた。|アトオシとデザイン

名刺を作るきっかけ

名刺を作るきっかけはオンラインコミュニティのオフ会に参加するのを決めたことでした。

名刺をいつか作りたいと思ってはいたのですが、渡す機会あるのかな? どうやって作るの? デザイナーさんにお願いしたほうがいいの? と考え込んでしまい手が止まってしまいました。

オンラインコミュニティのWebライターラボ内で以前「名刺を作ったよ」と紹介していた人がいたことを思い出しました。自作も調べながらならできそうだと思い、自分で名刺を作ることにしました。

今回は「オフ会用にとりあえず自己紹介できるように作ってみよう!」という気持ちで名刺作成に取り組みました。

▼名刺作成のきっかけの「オフ会」についての記事はこちら!

名刺づくりに必要なもの

今回の名刺づくりで使用したものは以下のとおりです。

・コピー用紙
・ペン
・Canva(デザイン作成ツール)
・プリンター(試しに印刷する用)
・ネット印刷グラフィック(印刷してくれるサービス)
・実際の名刺(これまで頂いたもの)
・名刺デザインが載っているサイト・書籍

実際に頂いた名刺(プロ作成)や名刺デザインが載っているサイト・書籍で実例を見ながら進めていきました。実際の名刺は隣に並べながら、文字のフォントを調整するのに役立ちました。

ちなみに私はこれまで名刺交換したことがなかったので、結婚式準備関連で頂いた名刺(6~7枚)を引っ張り出して参考にさせていただきました。

名刺づくりの方法

名刺づくり大まかな流れは次のとおりです。

①紙にイメージをまとめる・いろんな名刺デザイン見る
②Canvaで試しに作り印刷
③実際の名刺と見比べる
④修正する
⑤見比べる⇔修正する(
③④)繰り返し
⑥デザイン完成
⑦印刷会社に入稿
⑧自宅に届く

名刺づくりの方法の詳しい説明は先ほど紹介したこちらのYouTubeをみてくださいね!

では、順を追ってやったことを書いていきます。

①紙にイメージをまとめる・いろんな名刺デザインを見る

まずは情報を集めて紙にメモしていきます。いきなりパソコンに向かってデザインを描こうとするのはNG!必要な情報を取捨選択してからです。

ここでは「目的・ゴール」「コンセプト」「印象」を考えていきました。

▼私の名刺の場合:目的・コンセプト・印象
目的・ゴール:自己紹介からいいなと思ってもらいゆくゆくは仕事の発注につながる
コンセプト:丁寧で穏やか
印象:柔らかい

名刺デザインの書籍が手元にあればよかったのですが、近くの書店を回っても見つけられず……。私はネット上にある名刺が作れるサイトのデザインをいくつか見ました。

▼私が見たサイトの例
・名刺作成ならアーティス名刺工房【最短即日発送】

私はデザインに精通しているわけではないので、よさそうなサイトを見てみるといいんじゃないかなと思います。

▼記載情報の例
名前
肩書
Xアカウント(QRコード)
メールアドレス
ポートフォリオURL

記載情報もしっかりチェックして、ここで正式に決定します。紙に書く作業は以上です!!

次の作業からはパソコンを使います💻

②Canvaで試しに作り印刷

Canva 日本標準の名刺

紙にまとめたイメージをCanvaで作ってみます。大まかで大丈夫です。

動画では手順として「illustrator」でやるようになっていましたが、使ったことがなかったのでCanvaで取り組むことにしました。みなさまはやりやすい方法でどうぞ!

Canvaでお試しイメージを作るときのポイント
・色は付けずに白黒で
・ここで配置を決定する

Canva 検索欄から「名刺(縦)5.5cm×9.1cm」を選ぶ

私の場合縦の名刺を作りたかったので、Canvaの検索欄から「名刺(縦)5.5cm×9.1cm」を選びました。いくつか紙でイメージしていたので、配置を変えていくつか作りました。完成したら名刺サイズのまま印刷します。

③実際の名刺と見比べる

印刷した名刺イメージと実際の名刺(プロ作成)を隣に並べて比較します。

名刺を見比べるときのポイント
・文字の大きさ
・余白
・写真の大きさ  
・端に文字などが寄りすぎていないか  など

私は文字の大きさが小さすぎたり、QRコードが大きすぎたりしたので調整しました。実際の名刺(プロ作成)と見比べると違いがよく分かりましたよ!

いくつかのイメージを印刷したので、実物サイズで違和感がないかを確認しました。この時点で2~3イメージに絞れていた気がします。

④修正する

見比べたらCanvaで修正をします。Canvaは縦ラインや横ラインを合わせやすいのがいいですよね。そして、即印刷!

修正したイメージを印刷して、実際の名刺(プロ作成)と比べて確認!何度も繰り返すなかでイメージを1つに絞り配置を完成に近づけていきました。

⑤見比べる⇔修正する(③④)繰り返し

修正を繰り返して、配置が完成!

最終的に調整すること

・色
・模様
・飾り
・フォント   など

色や模様などをつけて印刷します。最初に決めた「目的・ゴール」「コンセプト」「印象」に従って考えていきます。仮で色や模様を決めたら印刷します。いい感じにできるまで繰り返していきました。

最後にフォントを決めました。熟考したのち「はれのそら明朝」を選びました。フォントはひらがな・カタカナ・漢字・アルファベットで見た感じが変わってくるので要注意です!

⑥デザイン完成

Canvaで作成イメージ

「これでOK」となったらデザインの完成です。目的に合ったこだわりの名刺のデザインが完成しましたね。おつかれさまでした~!

自宅で名刺の印刷できる場合はしてもいいのですが、頼んだ方が確実かなと思い、日程に余裕があったので印刷会社に頼むことにしました。

Canva 共有→ダウンロード→「PDF(印刷)」で保存

完成したイメージをCanvaで共有→ダウンロード→「PDF(印刷)」で保存します。

⑦印刷会社に入稿

「グラフィック」のWeb入稿について

私は「グラフィック」で印刷を頼むことにしました。Web入稿も簡単で初心者でもできましたよ。

値段は納期が早ければ早いほど高くなる感じでした。私はお届け日を約1週間後、枚数は100枚に設定して1000円ちょっとでした。

▼頼んだ印刷会社「グラフィック」

⑧自宅に届く

配送日に無事名刺が届きました!仕上がりも満足です◎

初めて名刺を作るときのポイント

初めて名刺を作るときのポイント
・「目的」と「完成イメージ」をしっかり持つ
・余裕をもって取り組む
・プロ作成と並べて見比べる

初めて名刺を作ってみて「目的」と「完成イメージ」をしっかり持つのがポイントだと感じました。この2点がないと目指すものが何か分からず、路頭に迷ってしまいます。

私は名刺を作る目的やイメージがなかったため、一度挫折してしまった経験があります。Canvaにはたくさんの名刺デザインがあるので「これもいい!あれもいい!」とみていくと永遠とデザインが決まらずやめてしまうことになります。

余裕をもって取り組むと印刷の値段を抑えられました!何事もゆとりが大切です。そしてプロ作成の名刺と見比べることでとっても参考になりました。

今回は「オフ会用」と目的があったので作りやすかったし、名刺に対するイメージを考えながら作ったので愛着も増した気がします。名刺づくりとても楽しかった~~!

後日談:オフ会で名刺交換できた

肝心のオフ会では名刺を持って行って正解でした。名刺交換は必須ではないものの各所で行われていました。

Webライターのみなさまの名刺に載っていた情報はこちら!(ココ調べ✒)

頂いた名刺にあった記載情報

メールアドレス
ポートフォリオURL
 
Xアカウント
得意分野・執筆ジャンル
クラウドワークス 表示名
ブログURL・HP URL
略歴・経歴
noteアカウント
過去の執筆・実績
Chatwork ID
Facebookアカウント
事業内容

自己紹介や話のきっかけになりました。すてきな名刺はこれからの参考になります✨ありがとうございました~!

番外編:名刺入れも購入してみた

楽天市場:LASIEM 本革名刺入れ

ついでに名刺入れも購入してみました。ビジネスシーンでもかっこよく使えそうなブラックを選びました。中は淡いピンクなので、開いたときにちらっと見えてテンション上がります!

▼購入した名刺入れ

3000円くらいでカラバリがたくさんあってどれも魅力的でした!

まとめ:名刺はオフ会の小さな準備!

名刺入れと自作名刺

結論として、小さな準備としてオフ会用の名刺はあっていいんじゃないかなと思います。とりあえずでもいいので、名刺をカバンにひそめていくことをおすすめします。(修正はいつでもできますし……ね!)


▼参考にした動画
仕事につながる、名刺デザイン。考えかた、つくる手順。「レイアウト・フォント・色・紙・印刷」の決めかた。|アトオシとデザイン

▼Canva

https://www.canva.com/ja_jp/

▼印刷会社「グラフィック」

▼購入した名刺入れ


いや~長くなってしまいましたね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日も1日、お疲れさまでした!
では、また!

最後までお読みいただきありがとうございます!手帳時間大好きなのでいただいたサポートはお供のコーヒーに使わせていただきます☕✨