悪徳業者にぼったくられました。

こんばんは。

昨日の出来事。

トイレの換気扇が作動しなくなり、ネットで調べて上位に上がってきた業者に修理の依頼をしました。

ちゃんと調べなかったのが良くないのですが、どうやら悪徳業者だったようです。

さっさと直してしまいたかったので、即日依頼、即日修理でお願いしました。が、状況を調べるためにテスター調査(テスターは素人でもできるとおもうけど・・)に、まず3000円かかるとのこと。それをしないと次に進めないので、お願いしました。調査の結果、電気スイッチが壊れているとのこと。そのスイッチはタイマー式と呼ばれる30000円もするものだそう(今考えたら高すぎるやろ・・・)。工賃や消費税も含めてトータル44000円すると言われて、迷いましたが、早く直してしまいたかったので(相見積もりに立ち会う日があまり取れず、先延ばしになりそうだった)、その金額でお願いしました。ですが、スイッチを交換しても作動しない。換気扇の本体が壊れていることがわかった、とのこと。本体の交換もするとトータル100000円になるとのことで、そこまでは出せないのでストップしてもらいました。自分で本体を買う方が安いことを知っていたので。ただ、44000円も払って、換気扇はまだ使えない状態です。現在他社に合い見積もりを依頼中。いつになったら換気扇が回るようになるのだろうか・・・。
不審な点が多かったので、ネットで調べてみると、どうやら悪徳業者だったようです。

不審な点とは
①名刺を出さない
②工事中の手元を見せない(作業を近くで見ていたら、見られていたら緊張する、時間もかかるしゆっくりしていてください、と言われた。それでも見守ってたが、体で隠れて手元は見えなかった。何をされてたのだろうか・・・。)
③頼んでもないのに、ブレーカーとかを見て、分電盤が古いから換えた方が良い、とか、コンセントの差込口が割れてるから使わない方が良い、換えた方が良い、とか、アースは使ってるか?、とか、古いマンションだから配線などの工法が古い、など矢継ぎ早にいろいろ言ってこられた。状態が悪いのをそのまま使っていると、火事の原因になるなど、不安を煽ってきた。
④部品を倉庫に取りに行くといって、戻ってきたときに1人別の人がついてきた。「職人さんにも入ってもらいます。」とのこと。でもその「職人さん」は特別な作業は何もできない人で、片付けとかの指示をされてた。なんの職人?しかも、その職人さんは「一人暮らしですか?」とか聞いてこられて違和感。しかも、その人は、スイッチの蓋をもとに戻すことすらできなかった。今考えてみれば、圧をかけるためだったのかな。
⑤料金を支払う際、領収書ではなく、「工事請負契約書」なるものにサインをさせられた。料金の内訳は、テスター検査、スイッチ交換(タイマー付き)、電〇(なんて書いてあるか読めない)、一式と書いてあり、スイッチの値段など具体的な金額が何も書かれていなかった。
⑥訪問販売ではないがクーリング・オフの対象となる、と教えてくれたが、ちゃんとしてる会社だったら、わざわざそんなこと言わないのではないかと感じた。
⑦早口で次々としゃべり、こちらに考える余裕を与えない感じだった。
等々

今回、自分側の問題として、一番問題だと思ったのは、頭の中で論理を構築できない、ということです。例えば、業者の選定などは自分のペースでじっくり調べたら、変なところにひっかかるのはだいぶ防げると思うのですが、不審な点の⑦に挙げた、早口で次々と矢継ぎ早に不安を煽るようなことを言われたときに、それを理解するのに精いっぱいで、論理を構築できないので、ペースについていけないまま、買うか買わないか(今回は工事を依頼するかどうか)の判断を迫られると、対応できなくなってしまうのです。よく、「考えがまとまらないときは書くといい」というような思考整理のアドバイスが言われますが、こういうやりとりの最中や、日常生活の中では、紙と鉛筆を取り出して書いて考る、て時間はあまりないですよね・・・。とはいえ、主婦業などは、頭の中で考えをまとめることのオンパレードのような気がするので、自分の生活を回していける自信がない。どんどん後れを取っていっているような気がします。

とりあえず、悪徳業者に対する今後の対策としては
1.違和感を感じたら、即座に返事せず、持ち帰り、誰かと相談する。
2.相手が矢継ぎ早に話してきても、理解しようとしないほうがよい。相手の言っていることをしっかり理解しよう、と耳を傾けたくなるけど、理解するのに精いっぱいになって、本来の目的を見失ってしまうので。人の話を遮るのはするのもされるのも本当に嫌いなのですが、私のような能力では、そういうふうにやるしかないですよね、こういうシーンでは。理解できそうになければとりあえず話を遮ってでもストップをかけるしかないかも。

それはそれとして。家に知らない男性が来て、女性ひとりで対応するのは、やっぱりちょっと怖いものですね。一歩家に入れたら、向こうの勝ち。何をされるかわからないですからね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということが書きたかったわけではなく、

 この、頭の中に材料を広げて構築していく作業ができない、というのはすごく問題だと考えています。いろいろ自分のペースで書き出せば、理解できるのですが、頭の中だけで考えるのがほんとに難しい。実生活ではノートと鉛筆で書き出して考えることができるようなシーンがなかなかない。

 一例を上げると、通勤の電車の中で、夕食と翌日の弁当のメニューを考えるということが私はできないのです。メインを思いついても、副菜を考えているうちにメインが何だったかを忘れる。冷蔵庫に材料がそろっていたか忘れる。足りないものがあってスーパーに買い物に行っても、それを買うのを忘れて別のものを買って、結局考えていたメニューが作れなくなる。そして、なにか足りないミスをした献立になる、ということが往々にしてあるのですね。夕食とお弁当を2種類作る日があったりするのですが、それが仕事が終わってから買い出しをして・・・となると、3種類のメニューなんてどうしても把握できなくなります。
 このことに関しては、メニューを書き出して準備しておけばできるので、解決はできるからよいとして、一例として私の頭の中はこんな感じなのです。記憶力、とくにショートタイムメモリーが良くないので、長い話になると相手の言っていることをまず理解するのが難しいのですよね。情けない。学校の勉強とかは自分のペースで、泥臭く時間をかけてやればできるし、ほとんどノートの上に書き出してやるものだったから、その性質は目立たなかったのだけど、最近になって「発達障害」というものを知って、ああ、私これだな、と。ちゃんと検査を受けていないので、安易にあてはめてはいけないと思いますが、そういうものがある、と知った上で考えてみると、自分の能力に凹凸がある可能性ある、ということが理解できて、いままでの自分を振り返ると腑に落ちることがたくさんあり・・・

まあ、発達障害かどうかというのは別のトピックとして。

 自分のペースでできることは準備すれば何とかなるとして、「対、ひと」となったときには、リスクがめちゃある。自分の言いたいことが頭の中でまとまらないし(頭の中に引き出しを作って、とかよく言うけどその概念がようくわからない。私の頭の中には何もないのです。真っ白。紙に書いてはじめて情報が整理できるようなるのですね。)、他人の頭の中にも何があるかわからない。多くの人はイメージで考えているようなのですが、そんな概念はほとんどないです。仕事で口頭で主張しないといけないときめちゃ困ってます。なので、そういう力を鍛えていかないといけないですよね。

 引き出し、と書いて思い出しましたが、皆さんの頭の中はどんな感じなのでしょうか?私の頭の中にはそもそも「引き出し」という、何かをグルーピングした「収納」「容器」が一切無いのですが、そういうのは皆さんお持ちなのでしょうか?成長過程で構築するもの?引き出し作らなきゃ、と思ってたとえ収納を作ったとしても、作った記憶を維持しておくことができないのです。

 書いていて思い出しましたが、友人がグラレコ(グラフィックレコーディング)という、イラストによる思考方法?をやっています。自分を表す人型のイラストを描いて、その時の感情などを吹き出しに書く、といったもの。イラストにすると物事をとらえやすくなるんだなあ、と思ったのですが、そういう手法を使うと、イメージで記憶することができて、引き出しづくりを鍛えることができるかも。
 
 これも書いていて思い出しましたが、誰だったが、「何かを考えるときには紙に書き出すべき。例えば、2桁以上の掛け算を暗算で出すのは難しいが、紙に式を書けばできる。」という、頭の中で構築することを暗算に例えておられ、なるほど、と思ったことがあります。ということは、頭の中で構築できにくいのは私だけじゃないのかもな・・・。

 とにかく、頭の中だけで考える能力も鍛えつつ、それが苦手であることを認識して、騙されないようにしないと、自分以外にも被害が及ぶな・・・。
営業は基本、お断り、かな・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?