見出し画像

情報リテラシー論#2


講義メモ


今回の講義で〝スターリンク″について特に興味を持ったのでネットでそれについて少し詳しく調べてみました。



◯スターリンク

・アメリカの民間企業スペースX社が運用している衛星コンステレーション

・高速インターネットサービスを提供することを目的としている

・小型の非静止通信衛星を高度550キロメートルの地球低軌道に多数打ち上げる



◯メリット

・静止衛星に比べて遥かに地上に近いため、遅延を小さくすることができる

・世界のどこからでも高速回線に接続できる




◯スターリンクの数

2022年10月現在、スターリンク衛星の総数は「3451機(プロトタイプを含む)」

スターリンクの数の推移


◯通信速度

2021年第1四半期は65.72Mbps

    ↓38%上昇

2022年第1四半期は90.55Mbps



日本でも近日中に利用可能になるようで、月額サービス料は1万2300円、アンテナキットは7万3000円だそう。




参考にしたサイト


https://sorabatake.jp/19526/



教授のブログはこちら
https://yokotashurin.com/



#情報リテラシー #スターリンク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?