引き寄せの法則 5日目

さて、本日の振り返りをしていこうと思う。
昨日とはうって変わって、今日は忙しかった。
そのため、あまりあれこれと想像することはできなかった。

しかし、これまでの引き寄せの効果により、私の行動原理は、先輩の隣にいて恥ずかしくない人間になるというものになった。
昨日の投稿にも既述したように、ダイエットをする決心をしたのである。
今回は私にとって一番現実的な、16時間断食を勝手に選ぶことになった。(カロリー計算が面倒だからである)

この目標は、今日も達成できたということもあり、自分で自分に言い聞かせる効果は計り知れないと思った。
何よりも重要なことは、自分の無意識の底の底までその目標を落とし込むことにある。そうすることで、勝手に必要な行動がとれるようになってくるのである。

故野村克也氏の言った言葉にこのようなものがある。

「心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」

彼の言う心が変わればというのは心の芯まで自分の目標、信念で染め上げるということなのかもしれないと、今回の経験をもとに考えたりした。

ダイエットについては今後さらに意識を高めていき、筋トレなどの運動にも手が出せると良いなと思っている。自分の心が納得するまでは待つ必要がある気がするので、無理はしない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?