見出し画像

抗がん剤治療から32週・・・ナビの定期検診に行ってきた

ナビは11月3日に7ヶ月に及ぶ抗がん剤治療を終えて、その後は定期的に検診を受けている。抗がん剤治療をおえて32週目になる本日、10回目の検診を受けてきた。

ちなみに今回から、経過日を月ではなく週で記載することにした。診察が4週間ごとなので、月とずれてきたからだ。

9回目の記事はこちら。

今回も再発は確認されないとの診断だった。

ほっとしたところで、今回は左側の額にある「おでき」について相談をした。
できたのはずいぶん以前で、毎回主治医に確認はしてもらっており、主治医も特に心配するような様子はない。

額のおでき

しかしおそらくかゆいのだろう。家の壁などに擦り付けるのだ。そしてその結果、傷になって出血し、ひどいときには壁に血の筋が入る。

このまま放置しておいていいのか、あるいは取り除いた方がいいのかという相談である。結論から言うと、このままお付き合いしようと言うことになった。

取り除くとなると麻酔をして切除することになるが、年齢的なものとリンパ腫の病歴からして、麻酔のリスクは低くないとの判断からである。ただし、化膿などするようであれば、処置を検討することにした。

血液検査は今回はなし。8週間に一度なので、次回になる。

さて問題の体重である。

ついにレッドゾーンの27kgを超えて、27.08gになってしまった。前回が26.9kgだったので、90g増えた。これ以上食事を減らすわけにはいかないので、おやつを減らさないといけないが、これがなかなか難しい・・・・。がんばろ・・・涙

体重の推移

ところで実は、診察室に入ってすぐに測った体重は27.17kgだったのだ。

なぜ、その後90g減ったのか・・・・
それは、なんと診察台の上で90gのウンチをしたからである。

体重測定の後に肛門で体温を測っている最中に、急にウンチポーズをとった彼女は、診察台の上でウンチをしてしまった。

この予兆をいち早く察知したモーニャン(妻)が看護師さんに伝えたので、ウンチはティッシュで受けられて診察台を汚さずに済んだが、前に暮らしていたバディーも含めて、今までに病院の診察台でウンチをしたのは初めてだ。

今朝の散歩でウンチをしていなかったので、よほどもよおしていたのだろう。それにしてもいいウンチでよかった。(笑)

ちょっと汚い話になってしまったが、そんな事件の結果、計り直すと27.08kgだったと言うわけなのだ。

ちなみに看護師の体重、体温測定が終わり、入れ替わって診察室に入ってきた主治医とは以下のような会話があった。

主治医「排尿は問題ありませんか」
私  「はい問題ありません」
主治医「ウンチの状態は・・・、あっ、よかったですね、ハハハハ」
私  「・・・・・」

最後の締めくくりにナビの笑顔をどうぞ!

さて、次回は4週間後の7月19日だ。どうか「再発」がありませんように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?