見出し画像

田代島に行きました②🐈🐈

こんにちは🌞
田代島に行ったので、皆さんにその様子をお伝えしたいと思います🐈
前半の記事は以下をご覧ください🙇

今回は田代島に滞在中の様子をご紹介しますね🐈
なお、田代島では
猫への餌やりは禁止なのでご注意ください。

仁斗田港に着いて、猫ちゃんはいるかなとワクワクしていると、、。

ファーストキャット、発見💡

なんと、仁斗田港の桟橋で猫ちゃんが丸くなっていてやすんでいました!
フェリーから降りてすぐにもう発見と仁斗田港は猫ちゃんが多くいました🐈
また歩くと、、

黒猫ちゃん発見🐈‍⬛
案内板です!
猫ちゃんの形にしている置物がすごく可愛らしいですよね🥰

仁斗田港から少し歩くと田代食堂という食堂がありますが、なんと、そこにはたくさんの猫達が🤩

田代食堂に集まっている猫達
田代島に集まっている猫達②
仲良く寄せ合っているのがすごく可愛らしいですね🐈‍⬛🐈‍⬛

なんと、たくさんの猫達をみることができました!
集まっていた猫達は成猫もいれば、子猫もいて、観光客達の注目の的でした!

田代食堂でたくさんの猫ちゃんと触れ合った後、島のえきに向かい、歩きました!


ゆっくりと休んでいる猫
ここにも猫ちゃんが。
道路の真ん中に休んでます。
田代島歴史資料館とクロネコ堂
ここはカフェになってます!
ここにも猫ちゃんが🐈
海が見えてすごく素敵でした💓

歩きながら、島の駅に向かいます!
住宅街からだんだん、木が多いエリアに行き、

住宅街
島の駅の案内
山道をひたすら進みます!
田代小学校の跡地

歩いてる途中でもたくさんの猫ちゃんに会いました!

子猫🐈‍⬛
この子達はすごく人懐っこい猫達でした!

少しずつ歩いていくと島のえきに到着です。
ここでは、カフェやランチが食べられるほか猫グッズやお土産も購入できます!
島のえきは田代中学校の跡地にあります!

島のえき
「大志」「前途」「向上」が学校らしさを出してますね!
猫ちゃんもいます!
黒猫4匹発見💡🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛
猫ごはんお預かり箱もあります。


顔ハメパネルもあります!


島のえきではアイスコーヒーとお土産を購入しました!
島のえきでは、多くの観光客もいて、猫と触れ合っていました😊

島のえきのあとは、猫神社へ行きました!
こちらにも猫がいました!

猫神社
一緒に行った友人のバッグが気になってるのかな?

そのあとは帰りのフェリーの時間が迫ってきたので、また仁斗田港へ戻りました!

仁斗田港
かもめ
フェリー乗り場
「ようこそ田代島」と猫のシルエットがいいですね🐈‍⬛


帰りのフェリー
田代島、またね👋


フェリーが到着し、石巻中央発着所へ戻ります!
田代島には約2時間ほどの滞在でしたが、すごく楽しめました🐈🐈‍⬛
猫好きの方にはすごく楽しめる場所だと思います!

仙石線205系

浜通りからだと特に原ノ町より南のエリアは常磐線の終電が早いので、日帰りの場合は余裕を持った計画をした方がよろしいです。
今度行くときは仙台、石巻、または原ノ町あたりで宿を取ってゆっくり行きたいです😆

ちなみに島のえきで買ったお土産です!

猫の箸置きと田代島のメッセージカードです!
メッセージカードの中身はこんな感じです!

以上で、田代島のレポートを終了します!
最後まで読んでいただきありがとうございます🐈‍⬛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?