見出し画像

バケパって本当にお得なの??

ファンタジースプリングスエリアのプレビューも始まり、オープンまでもう少しですね。

新エリアに優先して入れるチケット「ファンタジースプリングス・マジック」
魔法のチケットですよね。それを手に入れられるのがバケーションパッケージ(以下バケパ)です。
ただ、バケパって高いですよね。人数によって1人あたりの値段は多少異なりますが、ファンスプエリア入場保証付きのプランは1人10万円以上します。せっかく行くなら楽しみたいけど、バケパって本当にお得なのか、、、?

という事で、今回は検証してみようと思います。
私が実際に予約した、「はじめてのバケーションパッケージ」というプランを例に計算します。
ちなみにバケパの値段は1人103300円でした。笑

↓選択したプラン
ホテル: セレブレーションホテル(スタンダードルーム)

1日目 ランド
 アトラクション…美女と野獣、スペースマウンテン
 レストラン…なし
 ショー・パレード…クワッキーセレブレーション(プラザ前)

2日目 シー
 朝食…なし
 アトラクション…トイストーリー・マニア
 レストラン…ファンタジースプリングスホテルレストラン(夕食)
 ショー・パレード…ビッグバンドビート(前方席)

ショーパレ、アトラクションはDPAの値段で計算しました。ビッグバンドビートは本来抽選に当たれば見れるのですが、席確約+前方席なので2000円としました。

アトラクション
美女と野獣: 2000円
スペースマウンテン:1500円(売ってないので最低価格で計算)
トイストーリー・マニア: 2000円
               計: 5500円
ショー・パレード
ランド: 2500円
シー: 2000円
               計: 4500円
チケット
ランド: 10900円
シー(ファンタジースプリングスマジック): 25900円
               計: 36800円
レストラン
ファンタジースプリングスホテルレストラン: 7000円
               計: 7000円
ホテル
セレブレーションホテル(2人で): 22500円
               計: 22500円

ここまで足すと合計76300円です。
バケパのオプションでここにプラスして
・オリジナルショルダーバッグ
・選べるオリジナルグッズ
・フリードリンクチケット
・ポップコーン引換券
・ポップコーンケース
が付いてきます。
ですが、これらを足しても差額の27000円には到底届かなそうです。ドリンクを飲みまくれば元がとれるかもしれません。笑

選べるオリジナルグッズ



一見、なんだバケパって損じゃん!と思うかもしれませんが、実は先ほど記載したプランの中にはバケパだから可能なことも含まれています。

1つ目はファンタジースプリングスマジックです。これはいつでも新エリアに入場でき、かつ無限DPAなので時間が許す限りアトラクションに乗ることができます。
このチケットはバケパ購入者かファンタジースプリングスホテル宿泊者しか基本的に買うことができません。ファンタジースプリングスホテルはラグジュアリーホテルなので、そこに宿泊しなくてもこのチケットはゲットできることはメリットだと思います。

2つ目はファンタジースプリングスホテルレストランの予約です。このレストランはファンタジースプリングスホテルの宿泊者かバケパ購入者しか利用できません。ですので、価値は十分あると思います。
他にもファンタジースプリングスエリア内のレストランも予約できます。これもバケパならではです。

他にも、宿泊者出ないと難易度が高いホテルレストランの予約も優先的に取ることができます。
つまりバケパには金額では表せない価値がたくさんあるのです。

さて、ここまでバケパが本当にお得なのかどうかを検証してきましたが、結局はバケパならではの特典にどれだけ価値を見出せるかだと思います(検証しておいて人によるのかい笑)。
私はバケパはお得だと感じています。
効率よくディズニーを楽しみたいという方にはおすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?