お散歩のさんぽみち『銀座から千駄ヶ谷』

今日は約16キロの散歩をしました。


最初は銀座から。

昼前くらいに椿屋珈琲へ行って、ゆったり。


13時過ぎから本格的に散歩開始。


まずは虎ノ門のほうへ。

最近アマプラで観た映画の主題歌がとてもよくて、

それをリピートで聞き続けながら歩く。

東京マラソンが行われていて、大通りを渡ることが出来なかったので、

地下通路を通り、西の方向へ進む。


虎ノ門 金刀比羅宮の前を通り、環二に出て、

そのままアメリカ合衆国大使館の前を通り、

新榎坂を上る。


そこからが本当に迷路みたいで面白い。


アークヒルズ?っていうのかな、高層マンションの集合体のような、

ちょっと小さな町が出来ているような、不思議な空間。


アニメでよく、

「一本、気になる道を入ったら、

そこには今まで見たことのない世界が広がっていた……!」

ってシチュエーションがあるけど、まさにそれ。


大通りから一本入るだけで、

高級住宅地のような、緑のある、落ち着いた場所が広がっている。


高低差がある地形だから階段も多くて、

「ここの階段と、あそこがつながってるのか……!」

って発見もあって、本当に冒険。


そこから、アークヒルズ仙石の周りをぐるっと歩いて、

麻布通りを渡ってまっすぐ進み、寄席坂を下る。


六本木通りを六本木駅方面へ歩いて、

六本木警察署の前を通って、好きな骨董屋さんへ。


ジャパニーズブルーの陶器が素敵でほしいなぁと思ったけど、

……今日は我慢。


その後は東京ミッドタウンから乃木坂駅のほうへ行き、

小道に入ってSHARE GREEN MINAMI AOYAMAを突っ切って、

青山霊園方面へ進む。


環状三号線沿い、赤坂杉並線を歩き、

青山橋を渡り、住宅地に入る。


元々、ここら辺はすでに散歩済みのはずが、

今日は超運命的に、めちゃくちゃドツボなお店に出会ってしまった……!


なんで今まで気づかなかったんだってくらいの、

超ドツボなお店……!


『SOU・SOU KYOTO 青山店』!


超かっこいい商品ばかり……!

日本文化が大好きだからか、心躍ってしまって、

「こんなの着て、歌舞伎とか見に行きたいなぁ」

とか思っちゃったり。


あー……歌舞伎観に行きたい……。

一幕見席、早く再開しないかな……。


その後は蔦珈琲店の前を通り、青山通りに出て、表参道へ。

表参道から大通りを歩いて、千駄ヶ谷駅がゴール。


今日も最高に楽しい散歩だった。


銀座というセレブな街、虎ノ門というオフィス街、

六本木という繁華街、青山や表参道というトレンドの街、

今日の散歩も、超楽しかった!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?