足を怪我した理由は「歩きすぎ」

昨年末、どうにも右足の付け根が痛くて、

整形外科に行った。


会社の近くの、スポーツ選手が行くようなところ。

実際には運動なんてほぼしていないのだけれど、

「近いし、評価よさげだし」という理由でその病院に行った。


まずは、どこの病院に行っても書く問診票を記入。


運動に関しての欄に「散歩をよくする」と書いて、提出。


加湿器と空気清浄機に囲まれた、

ちょっと広めの待合室でコロナに関するニュースを見ていたら、

自分の番になって呼ばれる。


お医者様「運動は……散歩をするのかい?」

自分「そうですね。」

お医者様「平日もするの?」

自分「いや、平日は通勤時以外は特に歩きません。土日が多いです。」

お医者様「土日にどれくらい歩くの?」

自分「大体……15キロから20キロくらいですかね……」

お医者様「ってことは1日当たり7.5キロ位から10キロくらいか」

自分「あ、いえ。1日に15キロから20キロです。」

お医者様「…………え?」

自分「ですので、土日で30キロから40キロですね。」


お医者様「それは……歩きすぎだね(笑)」


ということで、歩きすぎが原因で足を痛めました。


東京の散歩が好きすぎて、

気になることが多すぎて、

足をどうしても止められなくて、

ついつい歩きすぎてしまう散歩ですが、

大丈夫だろと思ていたら、体に支障をきたしておりました。


お医者様「歩くなら、もっと短い距離を、ゆっくり歩いて!」

と言われてしまいました。


もう若くないようです。


それから2か月間、ほぼ散歩せず、

我慢した結果、反動で2月から今までにかけて、

それはそれは歩き回っております。


今まで行ったことのなかった、品川より南の地域の散歩が最高に楽しいです。


「この橋渡ったら、神奈川県!」というところで、

神奈川県を見ながらボーっとするのが割と楽しいです。







そして最近、左の足首が痛いです。

またか……はぁ……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?