見出し画像

GENNEに入社して1ヶ月の僕が月1の社員旅行についていってみた

こんにちは!
GENNEの奥田です!5月15日〜5月17日の3日間、熊本に行ってまいりました!!今回はそんな熊本の社員旅行のありのままの様子とGENNEがどんな雰囲気なのかをお伝えできればと思います!ついていくことになったきっかけは、GENNEにジョインして2週間経ったある日、代表の久泉からこんな連絡が、、、「月一で社員旅行に行ってるから、再来週の旅行もついてきなよ!」嬉しい連絡でしたが、
フルリモートの会社で普段対面で会わないメンバー
そして入社して間もない
そんなことからうまく交流できるのかという心配も少しありました。熊本旅行がどのようなものだったかをお伝えすると、、、そんな心配する必要は全くなかったです!!今回は僕がそう思ったのか2つのことをお届けしたいと思います!

GENNEのここがすごい!!

○オンとオフの切り替えがめちゃくちゃできる
○メンバー同士の仲が非常に良い


○オンとオフの切り替えがめちゃくちゃできる


初日、阿蘇熊本空港での待ち合わせ。
集合時間の2時間前に着いた僕(朝4時に起きて空港へ向かいました笑)はメンバーが来るのを緊張して待っていました。
そして、いざメンバーと合流。
開口一番、代表の久泉から
「お!ほんまに来てるやん!」と。
「いや、あんたが誘ったんやろ!!」と思いながらも、
空港から熊本駅へ移動しお昼を食べましたが、
よそよそしい事は全く言わずにメンバーみんなが話してくれ、
知らず知らずのうちに私の緊張も解け笑顔になっていました。
そしてホテルへチェックインし、
初日の一大イベントのキャッシュフローゲームがスタート。
このゲームは、目標金額に早く到達したら勝ちというものですが、
その目標を達成するためには自分もそうだが、
周囲と協力することが不可欠となっておりました。
ここで僕が感じたのがGENNEのすごいポイント。
いざ、ゲームが始まるといかに早く回るかを全員で考え、
意見を出し合い協力し合う体制をすぐさま作りました。
これは普段の業務でも感じており、
オフの時は砕けた話も面白い話もできる
オンの時はメンバー全員がチームのために全力で動くことができる
これをキャッシュフローゲームで如実に感じました。
「やる時はやる、楽しむ時は楽しむ」
これがGENNEの文化なんだなと感じました。


○メンバー同士の仲が非常に良い


そして、2日目は阿蘇の方へ。
まずは阿蘇で運気が上がると有名な上色見熊野座神社に行きました!

上色見熊野座神社の鳥居での一枚📷


へとへとになりながら登った長い長い階段の先にはパワースポットの穿戸岩!
疲れが吹き飛ぶ程の綺麗な景色が広がっていました!
素晴らしい運気を感じたまま高千穂峡へ!
マイナスイオンを感じながらの絶景に普段の疲れが大変癒されました

高千穂峡ものすごく綺麗でした😂


そして、熊本といえば熊本城!
歴史の奥ゆかしさを学びました!
最後にメンバーで写真をパシャリ!
(一名二日酔いにより離脱)

なんともGENNEらしい熊本城での一枚📷


僕が左のシャチホコ
代表の久泉が右のシャチホコ
そう、これがGENNEです!
まさに仲の良さ、メンバーの距離を表した最高の一枚です!

入社して間もない僕でしたが、メンバーと楽しく、充実した3日間を過ごすことができました!
少しでも興味を持っていただけたら、お気軽にご連絡ください!
それではまた!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?