見出し画像

3月のいちご🍓の様子

こんにちは。でんしさぼてんです。
今回は3月のいちごについて書きます。
前回の復習をしてみましょう。
前回は2月でした。


まず、2月にわらをしきました。
すると、わらからアブラムシがあげってきたのか、アブラムシが結構、いました。
なので、綿棒やら、手で、アブラムシをとって、退治しました。


そして、現在の様子です。

現在は、虫はいなくなりました。どこかに、隠れているかもしれませんが。
葉っぱは、日に日に大きくなっているようです。
そして、花は満開が4個、つぼみが4個
元気に咲きだしました。
花のところに綿棒で、花粉をつけました。受粉作業です。
こんな、まめに、作業をでんしさぼてんはしていたのです。

それが、
ななんと!

はちよ!

蜂さんが来ていました!
ということは受粉作業はしなくても、
蜂さんがしてくれるのですね。

外気温は結構寒くても、花は咲くのですね。

花の真ん中あたりが、イチゴになるのですね。
もぎたての甘い🍓が食べられるようになるのは、
いつになるのでしょうか?

美味しい🍓が出来ると、鳥さんが狙いに来ます
そこで、
鳥に狙われないように、対策が必要になります。
それで、ビニールハウスを購入しようと思っています。
今、どんなのを買おうか、すごく悩んでいるところなんです。
プランター二つ入れられる、かわいいのがいいでしょうね。

明日は、ホームセンター巡りになるかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?