見出し画像

新米ママnote「東京子育て奮闘記」はじめます

はじめまして

新米ママのたままです。
関西出身で、就職を機に、東京に住んでいる32歳です。産休前はIT企業で働いていました。
趣味は料理と温泉(銭湯でも可)そして国内外問わずの旅行♡ つわり期はどれもままならず、本当につらかった…

ちなみに夫(クマくん)は九州出身で、これまた地方からの上京組。
リモート勤務が進み、今は週の半分は在宅勤務ですが、毎晩遅くまで働くのに元気な体力お化け。
ちなみに料理レベルは低ですが(笑)、かなりの食いしん坊です。
そして今はまだ私のお腹の中ですが、もうすぐ我が家にも新しい家族がやってきて、3人家族になる予定です。ワクワクドキドキ♡♡

わたしのnoteコンセプト

そんな私がどうして「東京子育て奮闘記」というタイトルでnoteを書こうとなったかというと…
「出産子育てって、まじで情報戦だ…」
を妊娠を機に痛感したからです。

インターネットやSNSで簡単にすぐ情報を得られますが、古い・偏った・誤った情報はあふれてるし、さらには良くも悪くも情報(選択肢)が多すぎて、取捨選択が大変で結局じぶんが欲しいものがどれなのか混乱してしまうのが現状だと個人的には思います。

じゃあ個人(つまり私)が知るべき必要な情報って何なのか?

これが一つに定まれば良いのですが、人それぞれ置かれている状況や環境は違います。
例えばベビーベットの大きい/小さいとか、東京と地方じゃ家のスペースが全然違いますよね。安い/高いとか、家計の金銭感覚ってバラバラですよね。便利グッズ必要/不要って、1人目ママと2人目ママじゃ感じ方にも差が出ますよね。
そんな中、ネットであれ、知人友人の口コミであれ、自分自身と条件や価値観が近い人からの情報こそが一番役立つなーという実感がありました。
という訳で私のnoteでは、

・地方出身東京在住(両親・親戚が近くにいない)
・共働き夫婦(で妻は育休中)
・1人目の出産・子育て(全てのことが未知&初!)

の3観点を中心として良かった!!というオススメや、こうしたほうがいいよ!!のTipsなどを、自分の備忘録も兼ねてまとめていきます。

網羅的な情報は世の中にたくさんありますが、私と条件が1つでも2つでも、3つでも(←周り見渡すと意外といる)当てはまる人には、参考になるかと思うのでご自由にシェアどうぞ!!
またこんな私に良さそうというオススメがあれば意見交換なんかも出来ると嬉しいなーと思っているので、お気軽にコメントください。一緒に子育てライフたのしみましょうー♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?