家族の存在

暑がりの僕ですが、最近は「寒いっ!」と声を大にして言いたいくらいです。

僕はこのnoteでは言っていなかったのですが、結婚をしています。
かれこれ結婚して2年とかになります。

同棲してから結婚したので、結婚したからといって何かが大きく変わるというわけでもありませんでした。
奥さんとも「なんか、あんま結婚したって実感ないね。」なんて話をしています。

ですが最近、結婚したという自覚が芽生えたのか、自分の環境が変わったからなのか分からないのですが「家族の存在って大きいな」と感じることが増えました。

最近、新しいことに挑戦しているのですが、それが佳境に入りかなり忙しい状況になっています。
当然疲れますが、充実感のある日々でもあります。

疲労困憊で家に帰るのも面倒くさく、職場近くのネカフェで泊って帰ろうかななんて思うこともしばしばですが、できるだけ早く帰ろうと頑張っています。

だいぶ身体的にしんどいですが、「家族のためにも頑張ろう」と思える自分がいることに驚きました。

一人っ子の僕は一人で行動することに特に不便を感じていなかったり、人のためにどうかしようという考えが薄かったのですが、結婚してからというものの”家族のために”頑張ってみようと思えることが増えました。

よくテレビで芸能人の方などが、「家族のために・・・。子どものために・・・。辛いときに家族の顔が浮かんでもうひと頑張りできました。」などと答えていますが、今となってはその理由が分かりました。

自分以外の人間のために何かをするということが、自分の活力になるということに気づいたときに、「家族の存在って大きいんだな。」と思えることができました。

最近で一番自分に驚いたことでした。


たまにはこんな落ち着いた文でも許してください。
以上!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?