器用という言葉

今まで器用という言葉は言われて、嬉しい言葉だと思っていた。実際私も、新人のトレーニングなどで教えたことをすんなりできた時は、「うまいうまい、器用だね」なんて言っていた。

今日の私は、「器用だね」と言われてもやっとした。
職場で私はまだ新人の立場。毎日、何かしらの作業を覚えていく。
「器用だね、覚えるの早いし、他のもできそうだね」
「(。´・ω・)ん?」
褒めてくれてる、多分。
今まで何度も転職しているが、業種自体は変えずに働いているので、20年位
同じ職業。
職場でそれをあえて言うことはないが、今までの積み重ねてきたものが私にあるわけで・・・それを器用という言葉で片づけるのはなんか・・・・
なんか・・・・いやね。 
でもその人は全然悪くないわけで、むしろ褒めてくれてるわけで。そんな事情知らないし、仕事教えてくれてるわけで。

じゃあなんて言われればいいのか。上手?いいねー?
うまく見つからないな、でも便利な言葉として「器用」を使うのは控えようかなと思った。

こういう人に話すとメンドクサイヤツって思われそうだけど、心に引っかかった出来事を発信できるのっていいですね!!
NOTEありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?