行動に移せない

引っ越しして転職して、慣れない毎日を送っていたが、なんとなく暮らしが整ってきたな、自分のしたいことしていこうかなって考え始めた時、子供が大けがした。
保育園には通っていいと言われているが、落ち着くまでは私と旦那が休みの日は休ませるようにしている。
こういうことが起こると、ペースが崩れて自分のやりたいことができない焦りと、しょうがないよねって折り合いをつけたい自分と、焦ってしまう自分に罪悪感でぐちゃぐちゃになってしまう。
ここ最近は焦っていることに気づかずに、胸のあたりがもやもやしていて、時間があればスマホばっかりいじって、目も疲れるし疲れが取れないしで調子が悪かった。

ふと「あ、焦ってるな」って感じた瞬間があって、あ~そっかー焦ってたのか~って納得したら軽くなった。

行動に移せない時っていつもどうしてたっけ?
思い出せない。行動できてる時っていつも勝手にエネルギー湧いて行動してたよな、勝手にってどうやるんだっけ?

あ、リラックス。そうだそうだいつも忘れそうになる。
リラックスすれば勝手にエネルギーが戻るんだった。
NOTEが書きたくなった時点で多分戻りつつある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?