見出し画像

ジョクジャカルタのマリオボロ通り周辺②

G'day, mate! オーストラリアのメルボルンからこんばんは!
このラーメソ屋(笑)はインドネシアでは結構有名なチェーン店みたいで、色々な場所で見かけました!

ラーメン ヤ!

このラーメソ屋を見て、昔メルボルンにあったラーメン屋の看板が、ウーメソ屋ってなってた話を思い出した…ウーメソ…

戻しまして…ここからは、美しい観光スポットをご紹介します!

タマン・サリ  
王宮に仕える女性に水浴びをさせる為のプールだったらしい。地下通路ともう一箇所の井戸に行きたかったのですが、井戸が閉鎖されてましたー。(2024/01末時点)

サウナです
みんな登らない階段を登ると、ベストショットが撮れました!
昔のタマン・サリ

タマン・サリよりも周辺の家々が、個人的には面白かったです。 

卵の殻の活用方法が斬新!

タマン・サリから少し離れていますが、下の珈琲のお店が素敵でした。1930年代の建物を使用していて雰囲気がいいです。この辺りは、歴史を感じられるおしゃれなお店やホテルなどが多数あります。

クンペニコーヒー

下のアンティークショップはタマン・サリから40分位離れていますが、品揃えが凄いです。アンティークが好きな方におすすめします。

大きな金庫が目玉?
個人的に気になった、Likeurkelder Intarsia 1875と書いてありました。左下の瓶にはArmagnacアルマニャックを入れてたんですねー。

続きまして、
Yogyakarta Palace (Keraton Yogyakarta)こちらには、まだ王族関係の方が住まれているみたいです。諸外国から贈られた品々や、スルタンの人生などが展示されています。

ここが入口
行った時間が遅かった!踊りは観れませでした。
諸外国からの贈り物達
好き♥

タイルっていいですよね~。女性はタイル好きな方多いんじゃないですか?彼は全く興味が無いのでスルーですが… 

ティーセット保管庫?

おそらく、ジョクジャカルタに来た観光客は皆タマン・サリとこちらに来るのではないでしょうか?まあ〜普通でした!そんなに広くないです。入場料も外国人はRp 25,000でしたので高くないですし(すぐ値上げするので、この価格はいつまでかしら)いいと思います。
次回は、ボロブドゥール寺院までの道のりをアップしたいと思います!

オスの鶏も食べます!非常に味が深くて濃い印象でした。美味しいです!
確かSekoteng。これ、甘い生姜湯です!屋台がそこら中にあります。ピーナッツやクルトン、豆みたいな栗みたいな物が入っています。

メルボルン話。今日の2/13メルボルンはドラマがありました〜。34度以上あったかな?凄く暑かったのですが、16時位に嵐が来て雨と強風で2つの鉄塔が倒れて多くの地域で停電。そして、山火事…
本当に凄い暴風雨でした!私だけがビビってる様子でしたが(汗)空が広いので、晴れている時は澄み渡る青空で美しいのですが、荒れている時は暗黒の世界みたいで怖かった… 明日は最高気温19度ですって、さむっ(笑)
それでは、チャオ〜!

倒れた街灯
停電
山火事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?