見出し画像

10/15 (日) 京都11R 秋華賞予想


先週は狙ってた本命◎ボッケリーニから良い流れのままG1ラッシュに来れそうで楽しみですね!


京都11R 秋華賞


◎リバティアイランド
○ドゥーラ
○コナコースト
穴ヒップホップソウル


かなり人気したオッズにはなっているが、現3歳世代の牝馬でリバティアイランドに疑う余地はないと見てます(というよりは、リバティに勝てそうな馬が見当たらないと言った方が正しいか)

唯一負けたアルテミスSが位置取りのクビ差で阪神JF.桜花賞とTB無視の能力押し切り勝ちをしていて、多少内に入れられたとしても捌ける鞍上。真ん中より外の方が良かったかもしれないが桜花賞はそれでいて後方一気をしているわけであり、

ハーパーが1枠2番に入ったことにより、マークされ締められる馬も少なそうなところからよりレースは組み立てやすそう。
この手の世代観上位馬は古馬と当たるまでは順張りしておいて良いと思います

相手探しでドゥーラとコナコースト。

まず京都競馬場は日曜の朝まで雨予報で、2週目の平坦コース変わりとはいえ単純なスピード勝負とは行かなそうで、馬場の伸びるところは当日変わるかもしれないが道中ポジションと展開が馬券内に影響しそう。

ドゥーラは札幌2歳での直線豪快な差し切り勝ち、前走クイーンSで斤量の利はあれど初古馬相手に勝利。
2着のウインピクシスが終始内でロスなく立ち回ってたのに対し外外を回っていたドゥーラが4コーナーから押し上げて差し切り勝ちしたのは素直に評価できる。

オークスは大箱コースの差し展開が向いてはいたが、デビューから上がり33秒の脚が無いように、札幌の洋芝や上がりのかかるタフなレースで好走出来るタイプ。

凡走したマイル3戦は速い流れで追走に苦労した結果で度外視でき、馬体重も増やせていて力をつけている牝馬は買い時。

直行組からはコナコースト。
オークスはゲート後の接触でポジション下げる不利があり度外視出来るのに対して人気が落ちるのは美味い。

先行出来るタイプでポジションも取れる馬ではあるが、エルフィンSのスローペースからの瞬発力の差し2着と
桜花賞の11秒台連続ラップの粘りで2着と純粋に世代で見て能力は高いと言える。

何よりドゥーラもそうだが、枠がリバティアイランドの横を取れたことによりリバティを見ながらorリバティの後ろ、横にポジションをつけれる可能性が高くアドバンテージがある。

リバティの次点で世代上位のハーパーは前走2400mが買い時だったと思っている為、今回なヒモまで。

穴で紫苑組からは勝ち馬モリアーナよりヒップホップソウルか。
前が総崩れした中この馬だけ先行粘りで2着に残しているのは評価できる。
オークスで中団から直線抜群の手応えで上がり3位の6着と、ポジションと展開次第で今回も好走出来る可能性は高いとみてる。

ローズ組からマスクドディーヴァがレコードのインパクトで人気の一角になっているが、
全く違った競馬になると想定していてレコードの反動も少なからず考慮してハーパーを抑えるならオッズも考えてここは買いたくない。

3単F
6-4.5-2.4.5.8.10.12.13.15

6-2.4.5.8.10.12.13.15-4.5  計26点

見てくれてありがとうございました🐴
馬券の相手やヒモなど参考程度にどうぞ。
いいね押してくれたら嬉しいです。

では、良きG1ライフを〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?