見出し画像

モチベーション低下・停滞を乗り切る3つの方法

みなさん、こんにちは。
今回は、モチベーション低下・英語力停滞を乗り切る3つの方法について書いていきたいと思います。
今年も半年が過ぎ、年始に立てた目標の進捗確認をしている方も多いのではないでしょうか。
目標が遠かったり、難しかったりするほど諦めたくなったり、やる気の低下に悩むことも多いと思います。
私も決して毎日モチベーション高く!とはいきませんが、コツコツ積み上げられるように努力している3つのポイントをお伝えすることで、
読んでくれた方のヒントになれば嬉しいなと思っています。

モチベーション低下・停滞を乗り切る3つの方法

①集中できる時間帯とその長さを知る

モチベーションや集中力が続いている場合は、
勉強時間が長ければ長い方が身に付くかもしれません。
ただ、モチベーションが下がった状態では、勉強に身が入らないことも多々あり、
せっかくかけた時間と労力に見合わない結果になってしまうこともあります。
その場合はまずやる気を復活させられるよう、思い切って短時間集中で勉強するのが効果的です!
また、そちらを行うにあたって
・自分の一番集中できる時間帯はいつか
・集中できる時間はどのくらいか
も把握するとより効果的です。

ペースが戻ってくれば、徐々に負荷をかけていく(=時間を延ばす)ことも視野に入れながら、まずは短期集中で取り組まれることをお勧めします!

②優先順位のつけかたを考える

みなさんにとって優先度が最も高い勉強はどんなことですか?
例えば、「英語の勉強」といってもいろいろな技能がありますよね。
その優先順位は達成したい目標によって変わります。

資格試験の勉強を例えると
最もしなければいけないこと=苦手分野の克服とは限りません。
頻出問題のピックアップなど今できる最小努力から取り組むのも一つです。

もしも苦手分野の優先順位が高い場合は、
いかにハードルを下げて勉強できるかが鍵となると思います。
例えば膨大な単語を覚えなければいけない場合・・・
単語帳を毎日開き、勉強するだけが方法ではありませんよね。
・クイズ形式のアプリを使う
・耳から音源で覚える
・覚えられない単語を自分と結びつけた例文で覚えるようにする
などさまざまな方向から学ぶことができます。

ぜひどの分野でもこの方法は使えると思いますので、ぜひ試してみていただきたいです☺️

③プランは2つ用意しておく

勉強計画はこまめに立てることをお勧めしていますが、
・仕事が長引いてしまった
・体調がすぐれない日が続いている
・家族の用事が入ってしまった
など自分でコントロールしづらい状況に陥ることも多々あります。

そんな時でも、あらかじめ予定が入ってしまった時のプランを設定しておくことがお勧めです!
・1時間の勉強時間の予定が20分しか取れない
→20分で終わる単元はどれか把握しておき、取り組む
・テキストを開く時間がない
→耳から聞いて覚える作業を行う
などあらかじめ〇〇分空いたらこれに取り組む、とパズルのようにしておけば、
少しでも進めることができるのでお勧めです!

さいごに

どうしてもやる気がでない・・・そんな時は誰にでもありますよね。
その中でも少しでも進めたい!と感じている方がいらっしゃれば、こちらの方法を試していただければと思います🌱
一方で、ある程度時間を置いたり、気分転換をしたりすると効果がでる場合もあるので、ぜひ無理せずに一緒に取り組んでいきましょう🌿

最後までお読みいただき、ありがとうございます☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?