見出し画像

仕事効率化ツール(スポット利用)

 今メインで使っている業務効率化ツールはNotability、Todoist+Googleカレンダーなんですが、その他にも役立つアプリ、サービスなどがあるので、毎日ではないですが必要に応じて使っています。
 まだまだiPadを使って間もないので、基本中の基本かもしれませんが、少しずつ試して、自分でも使えそうなものを増やしていっています。

1.PDF化&テキスト化

 主に印刷物をスキャンしてOCRでテキスト化するのにGoogle Keepを使っています。印刷された字ならかなりの精度でテキスト化してくれるので便利!

 紙文書をPDFとして取り込むのには、PDF Expertを使っています。写真パシャパシャしたら勝手にPDF化して超便利。Adobe Scanと違いがわからんのでもう少し使ってみます。Office Lensとかも同じようなことができるけど、それぞれ違いがあるんだろうきっと。

2.英語翻訳系

 仕事で直接的に英語を使うことはほぼ無いんですが、幅広く情報を集めたい場合は、海外サイトの記事やGoogleSholarで英語論文を読みたくなります。そんな時はDeepl(ディープエル)翻訳

画像1

 Google翻訳よりかなり読みやすく、自然な文章に仕上げてくれるので、ほぼ日本語と変わらんレベルで読めます。無料版でほぼ問題ないのがありがたいですが、有料のProはAPI連携ができるそうで、色々マスターしたらいつか役立つ日が来るのかも。
 Otterは英語専門ですが英語音声をかなり高い精度でテキスト化してくれる神アプリ。英語Youtube→Otterでテキスト化→Deeplとやれば大体意味が取れます。
 Google翻訳もカメラ機能が好きでよく使う。日本語非対応のページとかをiPadで表示して、iPhone越しに覗いてリアルタイム翻訳しながら読み解いたりしてます。

3.MoneyForward

 こっちは仕事じゃないけど、お金の管理に使っています。前も言ったとおり、サブスクは利用した方がいいですね。複数口座に別々にログインする必要はないですし、楽天やAmazonの引き落とし金額もしっかり管理できますし、お金管理で悩む必要はなくなりました。

4.メモはsiriから

 簡易なメモを素早く取りたいとき、標準のメモ帳は軽くて便利ですが、喋れる環境の時は「Hey Siri メモして」から音声入力しています。
 メモといえばFasteverなるものも気になってます。検討中です。

5.Excelは奥が深い

 ミスを無くすための自動化といえば、まずはExcelからです。数字計算に電卓叩いてたら、ADHDを乗りこなすことはできません。
 Excelは代表的な関数、簡単なVBAまではできる状態です。以前はVBAは全くできませんでしたが、2週間ほど勉強したらある程度できるようになり、以後ちょくちょく使っています。意外とやりゃできるもんですね。
 ifのネスト、vlookup、matchなどができれば大体のことはできるし、VBAは複雑なのは無理にしても、「VBAを使えばこの作業は自動化できるはず」ってのが肌感覚でわかるようになったのは大きいと思います。
 ただ、マクロは当然ながら、関数も膨大な数存在しますし、そもそもExcelの基本技・小技も沢山あります。一旦学び直しが必要だと思っています。

6.まだ使いこなせてないけど使いたいもの

 その他、Zapier、Planner for iPadなどを使おうとしていますが、まだ使いこなせていません。Zapierは複数のアプリやサービスを連携させるサービスで、例えばTodoistが更新されたらGoogleカレンダーも更新されるようなものです。これが様々な組み合わせでできるわけです。Gmailで受けた添付ファイルを自動でdropboxに入れるとか、そんな感じ。
 PlannerはいわばGoogleカレンダーに手書きできるというやべーやつ。Googleカレンダーは今も十分使えていますが、自由度は卓上カレンダーより低い。その弱点をカバーするのがPlannerです。そろそろTodoist連携もしっくりきたのでPlannerも使っていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?