見出し画像

関係ない事を連想しないで?私は太っている経営者を何人も知っている。

どうも!のぐちです。
いつもスキやコメントなど、ありがとうございます。励みになってます。


今日は、関係ありそうでなさそうな落とし穴について!お伝えします。


世の中には、
気合や根性の出し方だとか、
誠実になれる考え方だとか、
体調を良くするトレーニングや
カラダにイイ食事管理方法や
睡眠管理方法など
メンタルや体を健康に管理する為の塾やコーチングが、山の様に存在します。

全部経営には何の役にも立たない。ただの飾り!

私はこれを否定している訳じゃないんですよ。

■気合や根性出し方
出せなりより出せた方が良いよね。
■誠実さ
悪人より善人の方がいいよね。
■体調・健康管理
体調不良より健康的な方がいいよね。

などなど、全部素晴らしいモノです。

私が言いたいのは、
どれも素晴らしい事だけど
経営には全く関係ないよね。って事。


たまに、お金を稼ぎたい!と言って
カラダを健康に保つ事に一生懸命な人がいます。

カラダを健康に保つ事は素晴らしい事だけど
お金は1円も入ってこない事実を知ろう!って事です。


カラダを健康に保つ事は本当に良い事だし
自分では中々心が折れそうになるから、トレーナーなど雇ったり
コーチを付けてお願いする事も良いでしょう。


しかし、それは経営(お金)儲けと何の関係があるのでしょうか?


もし、健康である人は、お金持ちになれる!と言うのであれば
ボディービルダーや、スポーツマンはみんなお金持ちになれるのでは、ないでしょうか?


アメリカでも自己健康管理が出来ない人=太っている人は
評価に値しない!と言う事が一時期、流行りましたが

私は、
メチャメチャ太っている金持ち経営者も知っていますし
逆に、メチャメチャ健康そうだけど貧乏の人も知っている訳です。


つまり、
ビジネスとの話の関係性は薄い訳です。

無いとは言いませんがね・・・・。笑



私だって
体のパフォーマンスが良いとそれだけ
いい仕事が出来るような気がします。


否定している訳じゃないんです。
素敵な考えだし、自分もそうでありたいと考える。
でも、考え方的には論理としては破綻しています。

ビリオネアの投資家ウォーレン・バフェットは、1日にコーラを5本飲む。

このように
健康体じゃなくても、お金持ちは沢山いるし
誠実じゃない、お金持ちもいます。


みんな感情論ばかり勉強し過ぎ!

みんなセミナーなどでモチベを上げる勉強し過ぎです。
モチベーションが上がっても結果を残せない人は山の様にいます。

みなさんにも経験があると思うのですが
セミナーなどに初めて行くと
気持ちが上がるんです!

「ガンバローって」・・・・・

あれだけ多くの人がセミナーで感動しているのに
どれだけの人が成功した?

もし、仮に「モチベーションが高いと成功する。」と言う説が本当であるのであれば、成功している人は覚せい剤などの常習犯である可能性は極めて高いですね。笑


私が言いたいのは個々に考える事

モチベーションだって、無いよりも、有った方が良いに決まってるんです。

でも
ビジネスや
やりたい事
夢を叶える!

なんて抽象的な事からは切り離しましょう。


多くの人は感情に揺さぶられて
良い事があると気分が上がり
悪い事があると気分が下がります。

特に、悪い事が起きると
全然関係のない事に関連性を求め
関係のない事を一生懸命取り組んだりしてしまうのです。

しかし!

あなたに必要なのは
モチベーションを上げる方法でも
モチベーションを維持する方法でも


ありません。

ビジネスが上手く行く方法であり
やりたい事をやる方法であり
夢を叶える方法

つまりハウツーの勉強が必要な訳であって


なんで、
努力の仕方!
根性出し方!
モチベーション上げ方!
モチベーションの維持の仕方!


などを学ぶのですか?


私も昔間違えてましたよ。

仕事が無くてどうしようもない時に
「私が不誠実だから仕事が舞い込んで来ないんだ!心を清めないと!」と本気で考え

朝の5時から商店街の掃除や、開運アップの為に神社巡りを社員としていました。

でも、手に入れたのは社員への時間外給料だけ。笑


否定はしません。

朝の活動も
開運アップも

素敵な事じゃないですか?


でも、ハッキリ言います。

目的達成には全く関係ありませんよ。


ビジネスだけの話じゃない。

他にも色々な所で全く関係のない事を関連付けて
悩んだり、方向性を見失ったりしていませんか?

あなたに必要なのは
論理的で明確で具体的な方法論です。


今一度心に手を当てて考えてみて下さい。


あなたが勉強しているのは
感情論では無いですか?


もちろん、無駄とは言いません。
有ったら良いな!って思います。

でも、その感情、目的を達成した後ではダメなんですか?
順番はそれで正しいのですか?

問いかけてみて下さいね。



無感情経営論とは
このように、感情論を一度置いておいて
原理原則に沿ってビジネスを論理づけていく
経営方法です。

現在、一般の方向けに「無感情経営論、ビジネス基礎学習講座」と言う
講座を執筆しています。

もしよろしければ、下書きを読んで感想をくれませんか?
読んでも良いよ!って方はTwitterからご連絡下さい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?