マガジンのカバー画像

プライベートな話。

85
このマガジンはプライベートな日記です。 旅行や家族やなんでもかんでも
運営しているクリエイター

#ビジネス基礎学習講座

「お金の奴隷」の正体。奴隷から抜け出す方法。

どうも!のぐちです。 久しぶりの投稿です。 先日より40℃を超える高熱が出て苦しんでいまし…

有料noteの販売をします。

どうも!のぐちです。 今週末に有料noteの販売します。 表題は、無感情経営論「ビジネス基礎…

笑顔の練習するな!笑顔になるのは「あなた」じゃない。

どうも。のぐちです。 笑顔の練習をするな!って話をします。 でも全然していいです!笑 笑…

自分磨きをしているのに幸せになれない理由。

どうも!のぐちです。 みなさんいつも、スキやコメントで応援して下さりありがとうございます…

やりたい事が見つからない人へのアドバイス。

どうも!のぐちです。 私の元には若者や大人問わず多くのお問い合わせがあります。 変な質問…

誰でも本質を見抜くプロになれるシンプルな方法。

どうも!のぐちです。 本質本質と世間はうるさいですが 私が思う本質とは「理論が崩れない事…

新卒サラリーマンが辞める理由。

どうも、のぐちです。 特に営業職や製造職の人に多いのですが 会社に入ってもすぐに辞めてしまったりします。 会社側の意見としてはすぐに辞められてしまっては困る!なんて事を思っているのですが、実はほとんど会社側に問題があるのですが その事に気づけない上司や会社組織が多いのです。 そして、実際のサラリーマンは理不尽だと思いながら 働き、そしていつかイライラが爆発して辞めてしまう訳です。 今日は、そんな理不尽さがなぜ?起こるのか解説します。 会社は評価基準が無茶苦茶です。実

我慢すると成長できない。って知ってた?

どうも!のぐちです。 今日はみんな勘違いしている根性論や努力の間違いを正していこうと思う…

人の「出来ない」を分析した事ある?【図解】部下が育たない理由やあなたがモヤモヤす…

どうものぐちです。 昨日、下記の記ESきました。 この記事のように、言葉には意味を設けてあ…