マガジンのカバー画像

プライベートな話。

85
このマガジンはプライベートな日記です。 旅行や家族やなんでもかんでも
運営しているクリエイター

#無感情経営論

「お金の奴隷」の正体。奴隷から抜け出す方法。

どうも!のぐちです。 久しぶりの投稿です。 先日より40℃を超える高熱が出て苦しんでいまし…

有料noteの販売をします。

どうも!のぐちです。 今週末に有料noteの販売します。 表題は、無感情経営論「ビジネス基礎…

笑顔の練習するな!笑顔になるのは「あなた」じゃない。

どうも。のぐちです。 笑顔の練習をするな!って話をします。 でも全然していいです!笑 笑…

自分磨きをしているのに幸せになれない理由。

どうも!のぐちです。 みなさんいつも、スキやコメントで応援して下さりありがとうございます…

やりたい事が見つからない人へのアドバイス。

どうも!のぐちです。 私の元には若者や大人問わず多くのお問い合わせがあります。 変な質問…

我慢すると成長できない。って知ってた?

どうも!のぐちです。 今日はみんな勘違いしている根性論や努力の間違いを正していこうと思う…

人の「出来ない」を分析した事ある?【図解】部下が育たない理由やあなたがモヤモヤする理由を解説します。

どうものぐちです。 昨日、下記の記ESきました。 この記事のように、言葉には意味を設けてあげないと行動出来ない!よって意味です。 Twitterで質問が来たので 今日はその回答をしていきます。 質問 部下に教育しているのですが中々成長しません。明確に指示を出す事は解ったのですが、どの様に褒めたり、叱ったりすればいいのですか? このようなご質問を受けたのでご回答します。 凄く上から目線になる事をお許し下さい。 部下の成長に「褒める、叱る」は関係ない。なぜ?上司と言う

言葉の意味を定義しないと動けない。

どうも!のぐちです。 私は無感情経営論と言う経営手法を研究し実践しているのですが 多くの…

メガヒットよりもロングヒット!独立安定のポイント。

どうも!のぐちです。 私は独立8年目です。 8年間、酸いも甘いも嚙み分けてきました。 今日…

コロナ自粛で解る。スターバックスのビジネスモデルの凄さ。

私はいろんな企業がなぜ?大きく成長したのか? なぜ?大手になれたのか?などを研究をしてい…

「知っている」と「使える」は全然違う領域。何でも答えが手に入る時代にやるべき事。

どうも、のぐちです。 SNSを始めて半年が過ぎ ようやくSNSの使い方や情報リテラシーってのが理…

もう一つ先の未来を考える。介護施設の未来。

どうも!のぐちです。 現在介護施設に送り込む人材の手順づくりを手伝ってます。 今後多くの…

返済不要の国からの「持続化給付金」を絶対に取得しよう。

どうも!のぐちです。 安倍総理も思い切った事をしました。 中小企業には200万 個人事業主に…

Twitterを始めて思った事。

どうも!のぐちです。 私はボランティア活動の告知宣伝の為に、SNSを始めて noteと言う媒体を選んだのですが、Twitterの方が拡散力が長けている事に気付き、今更ではありますがTwitterを頑張っています。 今までは、noteを軸に Twitterを使ってきたのですが それは間違いでした。 もっと早く気付くべきだった。 そして、ここ数日。 Twitterをやってみて思った事を書いていこうと思います。 早速行ってみよう・・・・! Twitter民とnote民は