マガジンのカバー画像

環境と平和 by 小倉亜紗美

13
書き手:小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授) 黄土高原に行ったことがない世話人の一人。環境や平和に関することを紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

竹福商連携によるコミュニティづくり by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 鹿児島県大崎町で行われている「竹福商連携によるコミュニティづくり」を紹介します。この取組は、障害者就労支援施設で働く方、地域の方が一緒になって放置竹林の整備をすることで、放置竹林、そして高齢者や障害者の働く場所がないという問題の同時解決を目指す取り組みで、令和5年度地域づくり表彰(国土交通省)審査会特別賞も受賞しています。 ====================== 呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 今回は前回資源リサイクル

資源リサイクル率日本一の町大崎町のゴミリサイクルシステム by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

======================  15回資源リサイクル率日本一の町、鹿児島県大崎町に行ってきました。ここではゴミは28品目に分別し、ゴミは資源として最大限リサイクルして、どうしてもリサイクルできないものだけ埋立処分場に埋め立てているそうです。ゴミを資源として売却したお金で奨学金制度もできたそうです。 ====================== 呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 今回はゴミについて考えてみたいと思います。 昨年3月に、資源リサイクル率(

外国人住民とのコミュニケーションを補助するシート by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 日本に住む外国人はどのように災害時に情報を得ているのでしょうか。また保育園等では、保育士と外国人の保護者はどのようにコミュニケーションを取っているのでしょうか。そんな疑問を調べ、保育園でのコミュニケーションを補助するツールを作ったのでご紹介します。 ====================== 呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 今回は皆さんの身近にもきっとおられる外国人住民とのコミュニケーションについて考えてみたいと思います。

風呂敷と資源 by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

======================  2050年には世界人口は97億人に達すると予測されています。争いを防ぐためには、地球上の資源をうまく分けていく必要があります。風呂敷が使われるようになった江戸時代の日本の暮らしにはそのヒントが隠されているかもしれません。 ======================  呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 今回はきっと皆さんの家にもある風呂敷と資源について考えてみたいと思います。  私は普段、環境と平和について教育・研究をす

我が家のエネルギーとそのお財布事情 by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 電気自動車とソーラーパネル、蓄電池を組み合わせて生活をしている我が家の年間エネルギー自給率は95%で、年間約18万円の売電収入があり、電気自動車の電気代は月4,000円弱と、環境にやさしい生活を意識したらお財布にも優しい生活になりました。 ====================== 呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 今回は電気自動車とソーラーパネル、蓄電池を組み合わせて生活をしている我が家のエネルギーとそのお財布事情について

海の汚れと食料 by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 豊かな海とは、どんな海でしょうか?汚れが少ない海でしょうか。私たちが汚れと思っているものの中には海の生物の成長に欠かせない栄養も含まれています。瀬戸内海では、あえて汚れ(栄養)を多く流す取り組みも始まっています。 ====================== 呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 今回は海の汚れと食料についてのお話です。 海の環境問題といえば、海洋プラスチックごみの問題や福島第一原子力発電所のALPS処理水の

私たちはおいしいコーヒーを飲み続けられるか? by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 私たちが飲んでいるコーヒーが取れる場所が2050年には半減してしまうかもしれないという研究予測が発表されました。これも温暖化が大きく関係しています。 ======================  呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。今回は私たちが飲んでいるコーヒーについてのお話です。  コーヒーはコーヒーノキ(アカネ科コフィア属)の実の種子(コーヒー豆)を炒って粉にし、お湯などで抽出したものです。コーヒーノキは、赤道付近のアフリ

サブスクとタイパとホタル by小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 最近、サブスクやタイパに代表されるように便利さや効率が求められています。しかしそれらを求めすぎるあまり、その時しか見られない、大切なことを見逃しているかもしれません。ホタルもその一つかもしれません。 ====================== 呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 今回はサブスクとタイパと、その対極にあるようなホタルの関係について考えてみたいと思います。 5月下旬から6月下旬(地域によって多少時期がずれて

買い物で出来る生物多様性の保全 by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 5/14は母の日です。母の日のプレゼントを選びながら生物多様性について考えてみませんか。 ====================== 呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 今回は買い物で出来る生物多様性の保全について考えてみたいと思います。 4~6月は環境に関する記念日が多くある月です。 4月22日は「アースデー(地球の日)」、5月第1土曜日は「環境の日」、5月22日は国連が定めた「国際生物多様性の日」、6月第1土曜日は「環

チョコレートとSDGs by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 甘くて美味しいチョコレート。チョコレートを切り口に買い物とSDGsの繋がりについて考えてみたいと思います。 ====================== 呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 私の前回のエッセイではSDGsと環境と平和のつながりについて書きました。 今回はチョコレートを切り口に買い物とSDGsの繋がりについて考えてみたいと思います。 2月14日はバレンタインデーです。日本では女性から男性にチョコレートをプレゼント

SDGsと環境と平和 by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

======================  2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すSDGsは、貧困や飢餓、教育の不均衡などの“構造的暴力”を排除することを目指しており、「積極的平和」を進めています。また、環境破壊は争いを引き起こす原因となりうるため、環境破壊を防ぐことは、争いの原因を増やさないという意味で平和に貢献すると言えます。つまり、環境保全は平和につながっているのです。 ======================  呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。

生物多様性と私たちの暮らし by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 生物多様性と私たちの暮らしにどんな関係があるのか?なかなか難しい言葉なのでイメージしにくいかもしれません。でも新型コロナウイルスの感染拡大も生物多様性の低下が関係していると指摘されています。では、生物多様性を守るために私たちに何が出来るのか考えたいと思います。 ======================  呉工業高等専門学校の小倉亜紗美です。 私の前回のエッセイではGENの平和への貢献について書きました。 今回はGENの活動

GENの平和への貢献 by 小倉亜紗美(GEN世話人、呉工業高等専門学校准教授)

====================== 平和な社会の構築には、国際理解を深めることが重要です。 緑の地球ネットワーク(GEN)のスタディーツアーは、参加者と現地の方との交流を通じて相互理解を深めるという意味で、平和な社会の構築にも貢献しているのではないでしょうか。 ====================== 今年から世話人に就任させて頂いた小倉亜紗美です。 私は、黄土高原に行ったことがない数少ない世話人の一人です。 その未経験であるということを生かして、昨年12月か