見出し画像

定期的に聞いているPodcast4つ

今回の記事では、読書の話ではなくpodcastの紹介をしたいと思います。

Podcastとはなんぞや

podcastとは、かんたんに言えばWEB上で聞くことができるラジオです。かっちりしたニュースや英語勉強などのものから、個人のゆるい雑談レベルのものまで非常に幅広い番組があります。

自分はGoogle Podcastというアプリを使用して聞いています。

Podcastは、家事をするすきま時間や移動時間、寝付けない夜などに聞くのにちょうどいいです。動画と違って目を向ける必要がないので、作業を行いながら聞き流せますし、スマホやPCの画面を見ることもないので、夜の寝る時間にブルーライトを浴びる心配もありません。

ただ、文章を読んだり書いたりする時には聞きません。言葉を読み書きするのと、言葉を聞くのを両立するのは難しいです。

定期的に聞いているPodcast4つ

今回の記事では、自分が定期的に聞いているPodcastを4つご紹介します。気になるものがあれば、ぜひ聞いてみてください。

1 ラジオ版 学問ノススメ

各分野に精通するエキスパートをゲストに迎えて、その人の著作や考えていることについて語ってもらう番組。ゲストは非常にいろんな方が来ますが、作家さんが多い印象です。パーソナリティの蒲田健さんが非常に聞き上手で、作家さんの話をうまく受け止めて、通り一遍でない質問で、どんどん話を引き出していきます。作家さんが執筆時に考えていることや、本には書かなかった裏話など、面白い話がぽろぽろっとこぼれ落ちてくる番組です。

最近自分が聞いたなかでは、作家の池澤夏樹さん、棋士の羽生善治さん、書道家の武田双雲さんの回が興味深かったです。


2 世界直送インタビュー ~なるほど海外暮らし旅~

世界各地に住む日本人をゲストに招き、身近なニュースや生活の様子を聞いていくラジオ番組です。 海外の暮らしの様子から、ビザの取得方法、旅に役立つ情報まで、盛りだくさんです。またゲストの方の職業は、国連職員からゲストハウスの経営者、ウーパールーパーの調査をしている研修者まで非常に多種多様です。海外の暮らし事情に加えて、普通に生きていたら全然知る機会がない仕事を知れるので、一粒で二度美味しい。

余談になりますが、この番組内で遠隔で通話し、知見を伝え合う雰囲気が、オンラインの読書会の雰囲気によく似ています。

とても好きな番組だったので、更新終了してしまったのが残念ですが、以下のページからバックナンバーを視聴することができます。

ドイツ、ボリビア、オーストラリアの回が個人的に気に入っています。

3 きくドラ

毎週第2・4水曜日、文豪の名作などをドラマ、朗読型式で投稿しています。古典文学ってなかなか手が伸びないのですが、朗読で聞く型式だと、臨場感があって非常に聞きやすいです。

最近聞いたものの中では、芥川龍之介「あばばばば」、ディケンズ「クリスマス・キャロル」、ウェルズ「透明人間」なんかが良かったです。


4 ながら日経

日本経済新聞社がボイスメディア「Voicy」と組んで、毎日10分程度でニュースを伝える番組です。

おもに政治・経済のニュースを短時間で得ることができるので、重宝しています。曜日によってパーソナリティが違うのですが、自分は土曜日を担当しているDJ Nobbyさんが非常に良い声で、気に入っています。

まとめ

自分がよく聞いているpodcastをご紹介しました。ふだんの自分の情報源は視覚的なものばかりなので、耳で聞くメディアはある意味貴重ですね。

おすすめのpodcastなどありましたら、ぜひ教えて下さい!



この記事が参加している募集

最後までお読み頂きありがとうございました!