見出し画像

金網が熱くならない!

昨日から、雪が降って、今朝も、少し雪が積もっていました。
寒くなりました・・・

今週は、遠赤外線について、ピックアップしています!
暖かくて、冬に嬉しい、商品がございます。

さて、一般的にイメージされるものは、トイレ、寝室など、やや、補助的に使われるような、おだやかなあたたかさの、あの遠赤外線暖房機だと思います。

それでも、最近は、リビングで使うような、
パワーのある、遠赤外線暖房機も、あります。
遠赤外線の暖房機で、もっとも有名なのは、サンラメラだと思います。

サンラメラは・・・
俳優さん、女優さん、有名な方に愛用者がいらっしゃいます。
それから、たしか、皇室でつかう、暖房に、サンラメラを使っているという話も聞いたことがあります。
それから、これまた、ちょっと有名なお坊さんも。
一流の方が、愛用する、暖房機でもあるのです。

電気屋さんで、よく見る暖房でもないですし、
TVなどで、紹介されることもほとんど無いので、
知る人ぞしる、暖房機のような感じになっていますかね。

サンラメラの発熱体は、全く、赤くなりません。
最高温度の280度になっても、変わりません。

遠赤外線だけが出るということは、
つまり、赤くならない・・・
ということなのです。
遠赤外線暖房機で、発熱体が赤くなるということは、
遠赤外線100%の暖房機では無いということになります。

それから、遠赤外線というものは、
金属には、吸収されない性質があります。
つまり、金属は、温まりません。

誤って、表面の、金属製のグリルに触れてしまっても、
やけどの心配はありません。
不思議なんですけどね、ぜんぜん、熱くならないんですよ。

輻射熱で、あたためる暖房機ですので、
ホコリ、ゴミなどを巻き上げる心配がありません。
空気の乾燥は、少ないです。
音は、ほとんど無いので、静かです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?