マガジンのカバー画像

メンタル系

181
メンタル関連の記事です。
運営しているクリエイター

#自己肯定感

4連休中にやったこと

なんもやってねーーー と、軽く言いそうになりますが、自分を褒めない悪い癖だと気付いた今の…

鏡を磨こう

連休中にやったこと、あんまりありませんが ほんの1,2分だけ、トイレのお掃除シートで洗面台の…

自分のことを好きでないと他人のことなんか好きになれるわけがない

自分で自分のこと好きでもないのに誰かに自分のことを好いてもらおうとするなんて 悪徳業者で…

認知を変えるという覚悟 〜認知行動療法〜

前々回記事の以下の部分について解説します。 ---引用ここから--- 認知は、まず変わりません…

自死を選ぶ思考の素は何か

悲しい訃報が続いています。 苦しんで傷ついて、いつしか自分を失って。 冷静な判断力や、苦…

久々に顔を出したインナーチャイルド ~⑩母はラスボス~

僕はAC(アダルトチルドレン)です。 ここ数年なりをひそめていたインナーチャイルドが、久々に…

なぜ、メンタルには筋トレか ~③人と比べない~

メンタルには筋トレがいいという連載記事を書いていますが、今回は思考停止で筋トレをやっても効果がない場合があるという話をします。 これまでの記事はこちら 日頃から筋トレ界隈のtwitterを見ていて、首をかしげていることがあります。 「俺マジ腕ほっそいわ~~」とか言いながら、一般人(筋トレの習慣がない、世の大多数の人)の2倍ぐらい太そうな腕の写真をアップしているのです。 それも特定のアカウントだけでなく、多くのトレーニー達が同じようなことを呟くのをしょっちゅう見かけます

なぜ、メンタルには筋トレか ~②無心~

連載記事の前号はこちら 今回の結論;筋トレ中は、余計な思考を遮断できる 突然ですが皆さん…

なぜ、メンタルには筋トレか ~①それは究極の自己対話だから~

メンタルヘルスには筋トレや有酸素運動がオススメ! とはよく言われます。 「いやいや、オレ…

承認欲求をこじらせるとどうなるか

本日の結論: 承認欲求をこじらせると、不幸自慢や被害者妄想をしだします。 承認欲求とは、…

記憶の断捨離⑦ ~殺人鬼ですら誰かの役に立つ!?~

記憶の断捨離術は、自分の本当の気持ちと向き合うことで、過去の嫌な記憶に決着をつけて、心を…