マガジンのカバー画像

働くこと

46
働くことに迷うとき 働くことって何だろう? なんで働かなくちゃいけないんだろう・・そんなときに ヒントになれば、と思うテーマをまとめています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

成果とは

成果とは、何かの活動をした結果、得られたものという意味ではあるけれど、ビジネスにおける成果とはなんだろう、と検索してみた。 ビジネスの成果とは、 顧客との関係構築、顧客ニーズに対応し顧客が満足すること。 ビジネスにおける成果とは、ユーザー、顧客の満足を提供できたこと、となるのです。 ともすると成果は、売上、数字、業績になっていませんか? 業績や売上は、数字に関わりますし、この数字はすべて自分たちのもの。成果は自分たちの活動が、顧客やユーザーに与えた喜び、まったく中身が

管理とマネジメントの違い

企業の中で、管理といえば、管理職。 管理職はマネジメントをするのが仕事だと思っていませんか? 管理職=マネージャークラス、という一般的な言葉の印象から、何となく管理することとマネジメントは同じことのように思ってる人も多いように感じます。 マネジメントといえばドラッガー。彼は「組織をして成果をあげさせるための道具、機能、 機関がマネジメント」と定義しています。 管理とは、「ある基準から外れないように、統制すること、〇か✖かを判断して、✖を〇にしていくこと」です。 管理する

春は変化の時期 不安はみな一緒

3月のラジオでは、年度末の今、不安とワクワクでメンタルが不安定になる時期ですね~、という話題でお話しました。 確かに一年で一番 不安になる時期なのかも・・・と思いましたので、ここでも追加でお話したいと思います。 春は変化の時期 次の学年に上がるとか、卒業とか、そして入学、入社・・ 様々な環境の変化、人間関係の変化、そんな変化が心を不安にさせるのですね。 ではなぜ不安になるのか。 これから先の未来がわからないから。 今まで慣れ親しんだ場所での自分の居場所、慣れ親しんだ人と

13年前の3.11から学ぶこと

昨日で13年が経ちました。昨日書こうと思いましたが、色々なことを思い出したりしていたら、1日経ってしまった。。 あの日、私は渋谷で、いつも通り会社の中でお仕事。2時半から休職中の社員面談の準備をしていました。そこに突然、大きな揺れ。うちの会社は1Fから3Fまでフロアが分かれているので、全員の安否確認を私が一人ですることができなかった。でも内線はつながるので、各フロアの偉い人にフロアごとの確認をしてもらって、危険なものから離れるように、防災グッズを手元に置いて、と連絡。外出し