見出し画像

やればできる。

昨日今日、上の子と自転車の練習をしていました。
今まで全く練習をしたがらなくて、後回しになっていました。

今朝、何となくやっていたら、何となく乗れるように。
まだフラフラするけど、少しでも乗れたことが嬉しいのか、楽しい楽しいと言っています。


年末、天才万博というイベントに参加しました。
そこにいらっしゃっていた西野さんの指笛がかっこよくて、それからお風呂入りながらとかのタイミングで、少しずつ練習してきました。

すると、少し前から、ピュー!っと気持ちの良い音が出るようになってきました。
よく聞く勢いのある音はまだ出ないけど、もう時間の問題の気がします。


おそらく、自転車に乗るとか、指笛を鳴らすとか、こういうのって、誰でもできるようになります。
僕は両方できるようになりました。

要は、やるかやらないか。
練習するかしないか。

乗りたいと思うか思わないか。
吹きたいと思うか思わないか。


意外とこういうことって多いような気がします。

やるかやらないか、たったのそれだけなので、できないと決めつけるのはあまり良くない気がします。
できないと決めつけて、物事を諦めるのはあまり良くない気がします。


やればできる。

やってみましょう!



昨日の記事。

働き方について。

心の底からの、ありがとうをお伝えします!