ワヒロ歴3ヶ月のオタクから見た感想屋さんの件


ワールドエンドヒーローズというソシャゲはご存知だろうか。


という始まりのnoteがこれからいくつか登場するだろうし、前々からゲームについてのプレゼンnoteは多く存在しているので、ここではソシャゲの内容の説明はしない。詳しくは色々なプレゼンを調べて見てみてほしい。

ちなみに私は友人に勧められてこのゲームをはじめた。だいたいプレイ期間3ヶ月くらいのド新人である。
好きなキャラクターもいて、メインストーリーも全部読んで、今はサイドストーリーを読み進めながら個々のストーリーを解放するためにイベントでカードを集めている。
私なりに必死にプレイしてはいるが、「ド新人が偉そうに語るなよ」と思われる方はどうかブラウザバックしていただきたい。


ではここでは何を話すのか。
そう、今話題の感想屋さんについてである。

しかし感想屋さんの詳しい実態や詳細は懇切丁寧に説明しない。なぜならこれは本当の本当に私個人の「お気持ち表明」だからだ。
ひとりで抱えているモヤモヤをただ吐き出すための文章なので、これを読んだ人がどう思うかの責任を負うことは出来ないし、よろしければ同意をしてくれたら嬉しいなとは思う。


前置きが長くなったが、つまりは自分のモヤモヤを述べるためだけのものなので、ここで様々な紹介や説明を省くことをご了承願いたい。



>『(さらに追記)ひとりの長文感想マンに推しカプ界隈を支配された話』
https://anond.hatelabo.jp/20200629213448



そもそもの発端は、こちらのはてなブログが話題となり、そこで生み出された「感想屋という概念」と、それに乗じて誕生した「感想屋さん」の存在について賛否両論が巻き起こっていた事だった。

私は感想屋さんにあまり良いイメージを持っていなかった人間である。なぜなら、動機があまりにも粗雑すぎると思ったからだ。

>「単純に面白そうだからです。あと、界隈と何の関係もない人間が、作品を読んでポジティブな感想を述べていくのって、正直ヒエラルキーも人間関係もないから後腐れもなくていいんじゃないかと思いました。」
https://note.com/kansouya_san/n/nf74e35f71dee
『感想屋さんをはじめようと思ったわけ|感想屋さん』


実際に行動に移すのはとても勇気のある行為だっただろうし、第三者が見ているだけでは伝わらない大変さもあるだろう事は想像に難くない。
しかし、「感想屋に界隈をめちゃくちゃにされたんだ」というはてブロをきっかけとして「感想屋さんをはじめます」と宣言するのはなんとも雑過ぎないだろうか、というイメージを抱いた。
最初は嫌がらせかとも思ったし、はてブロの意図を汲み取れていないのかとも思った。
そして仕事を依頼される立場にあるにも関わらず、依頼する際の判断材料としての文章サンプルといったものがどこにも無いという事へも引っ掛かりを覚えていた。

とはいえ、他者に自分の推しジャンルや推しのキャラクターをプレゼンする機会がない人や、話を聞いてくれるような人が周囲にいない、といったケースはたくさんあるだろうし、そういった人の助けになるならば感想屋さんの存在はアリなのではないかと、私は考えていた。
お金の価値観は人それぞれだし、自分のお金を自由に使う権利は誰にだってあるからだ。



そうして感想屋さんの感想文が公開された。
感想文はワールドエンドヒーローズ(以下:ワヒロ)というソシャゲについてのものだった。誰かから依頼された感想屋さんがワヒロをプレイし、その感想を書いたのだという。

感想屋さんがどのような文章を書くのかとても気になったというのもあり、公開されているなら・・・と野次馬根性で覗きに行った。



>『感想屋さんはむちむちメイド♂とイセザキカーセッ●●の夢を見る―「ワールドエンドヒーローズ」感想|感想屋さん』

https://note.com/kansouya_san/n/n657eb81abf88



は?


これをお読みになっている方は理解されていると思うが、このワヒロというソシャゲにはメイドはおろか女装も無ければカー(略)も無いし、BLゲームでもなければ乙女ゲームでもない。
このゲームのどこをどのように読んで解釈したらこのようなタイトルになるのだろうと悶々と考えつつも、口から出てきた言葉は「は?」の一言だった。

詳しい感想文の内容、元の文はぜひ個々人でお読みいただければと思う。
ここでは読後の私の感想を述べる。感想屋さんが依頼されて書いた感想屋さんの感想文についての感想である。もはや何が何だかわからない。


まず最初にダウンロードへの愚痴とも取れる言葉。
WiFi環境にもよるし携帯の容量にもよるとは思うが、そんな言葉が感想文の一発目に書かれたゲームを、新しくダウンロードしてみよう!と思える人がいるだろうか。
 
この時点で「ご依頼いただいた作品を自分なりに楽しんだりおもしろがったりした上で、ポジティブな言葉を出力します」という感想屋さんのスタンスは崩れ去っている。
えっ?ポジティブ成分が消えたのにまだここから文章あるの?何を書くというの?

そしてつらつらとキャラクターが紹介されるのだが、合間に挟まる感想屋さんの下ネタ的なノリがめちゃくちゃ寒い。
私自身もオタクで、いわゆるオタク構文と呼ばれるような文章を書くこともある。(今書いている文章ももしかしたらそうかもしれない。)
そして、「~くんがスケベ」だとか「~くんはめちゃくちゃエッチ、女装させたい」だとか「~くんはメイド服似合いそう」だとか、下ネタやセクハラじみた欲求や感想を抱くこともある。
ただ、それはあくまでオタクの中で、内輪ノリだからこそ語ることを許される内容だ。呟きたいならオタクしかフォロワーがいない個人のTwitterアカウントで好きなように呟けばいい。

そんなオタクのコミュニティの中のノリを、お金を貰った対価として堂々と公開したというのが衝撃的でもあり、不快だった。

金を貰ってまでやるな Twitterでひとりでやれ

これに尽きる。




そんな感じでモヤモヤを募らせつつも文章を読み進めていっていたのだが、さらに不可解なことが書いてあった。どういうわけか唐突に感想屋さんによる他ジャンルのプレゼンが始まったのである。


は??


ジャンル名は伏せるが、ワヒロに登場するキャラクターと別ジャンルに登場するキャラクターの声優さんが同じなのだという。
有名な声優さんで、様々なお仕事をされているからワヒロ以外にも声を担当したキャラクターがいるというのは理解している。それは事実だ。
私もそのジャンルにいるため、キャラクターの存在も知っている。

だが、「ワールドエンドヒーローズ」というゲームの感想の中で「ワールドエンドヒーローズではないジャンル」のプレゼンをするのは如何なものか。

これがTwitterの個人のつぶやきなら誰も何も言わない。「ワヒロの○○くんの声優さん、△△にも出ているから見てみて!」と言っているだけだ。


この問題点は、先ほども言ったが
お金を貰って書く文章でやることではない
ということだ。

ワヒロの感想を依頼されているのであれば、ワヒロの感想のみを述べるべきだ。「ただ自分が好きでおすすめしたいから」という感想屋さんの個人的な理由で、依頼内容とは全く関係のないゲームの話をするのは、お金を払った依頼主に対し失礼極まりないだろう。

あとこれは単純に個人的な恨みなのだが、別のジャンルの、しかも感想屋さん個人の推しをプレゼンするためにキャラクターを土台にしないで欲しい。
そういった意図が無いにしろ、あの文章の書き方では、「ワヒロの〇〇くんにはなにも興味無いけど同じ声優さんで別のゲームにいる□□くんはめちゃくちゃ好きだから見て」という内容に読める。
貴方が踏み台にした〇〇くんは、私がワヒロを始めるきっかけになった思い入れのあるキャラクターだ。わざわざ貴方の推しをプレゼンしたいがために私の推しを踏み台にしないでほしい、と感じた。

この時点で感想屋さんへの心証は最悪。
他色々と細かくツッコミしたい内容があるが長くなるので割愛する。



そして最後に感想屋さんからの余談がある。
「自分で金を出してでも人にプレイさせたい、そしてその感想をきっかけにこのゲームがすばらしいものだと多くの人に知ってもらいたい、と思う方がいるからこその依頼だと思っている」


じゃあゲームのすばらしさを伝えられるような文章を書いてくれ


あのタイトルで、あの導入で、あの内容で、本当にワールドエンドヒーローズというゲームのすばらしさを伝えられると思ったのか?
あの感想を読んだ後に自分もゲームを始めてみようと考える人が、本当にいると思ったのか?

申し訳ないがゲームの良さを一ミリも理解していない、理解しようともしない、伝えようともしていないとしか感じなかった。



これらはすべて私個人の「お気持ち」に過ぎない。
私は文章を書くプロではないし、他人の文章の添削が出来るほど知見がある訳ではないからだ。

需要と供給が一致しているのなら、感想屋さんに依頼する事はけして悪ではないと思う。この考えは最初から変わっていない。そして、依頼した方が満足されているのなら、外野がとやかく言うことでもない。
これはただの「他人が勝手に言っている愚痴」にすぎない。それは重々理解している。

それでも、私はワヒロを穢されたような気持ちになって怒りを覚えた。
あの感想屋さんの感想文は、元のはてブロを書いた人に対して、お金を貰って文章を書くことを生業としている人に対して、とても失礼なものだと思った。


私たちに出来るのは、怒りの矛先を間違えないことと、自分のジャンルに飛び火しないように祈ることだろう。
間違っても、依頼者や、唐突に流れ弾を食らった他ジャンルのオタクを非難してはならない。この件に関してはどちらも被害者だと思う。


それでは良きお祈りライフを…


【追記】

感想屋さんがワヒロについての文章を追加で2つアップしていた事に気付いたのはこのnoteをアップした後だった。
なぜここまで首を突っ込んでいるんだろう…と自分でも疑問なのだが、「語るからには読まなければならない」が信条なのでnoteを開いてみた。

>『子供のうちしか力を持てない「血性」と呼ばれる特殊な素質を持つ少年たちが戦う物語「ワールドエンドヒーローズ」感想  │  感想屋さん』
https://note.com/kansouya_san/n/naf8ac4786aec

>『ワールドエンドヒーローズ感想【もしもスクエニ宛に送るなら版】│  感想屋さん』
https://note.com/kansouya_san/n/n4396ce607ede


前者の冒頭にはこう書かれている。
>「全年齢のゲームではないと誤解されたらどうするのかというご意見を受けて自発的に執筆しました」


ン~~~~~~~?????


そこではなくない?何か微妙にズレてない?
「全年齢向け」をわざわざ新しく書く前に(そもそも全年齢向けという括りも謎)

あのタイトル(※)を修正してくれないか

※『感想屋さんはむちむちメイ(略)』


まあとりあえず読もう、と思いなおし2つとも全文を読んでみた。

ごめんなさい、感想どこにある?


私が見つけられなかっただけか?
いや、キャラクター紹介とゲームシステムがあって、その後にプレイした感触とかキャラクターのここが印象に残ったとか、そういうのは無いのか?
もう1つの方も読んだ。うーん……感想……………………

……感想とは何か…その答えを探るべく我々はアマゾンの奥地へと向かった……

>かん‐そう〔‐サウ〕【感想】 の解説
物事について、心に感じたことや思ったこと。所感。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/感想/


今回は「自発的に」書かれたものだが、ただキャラクター紹介とゲームシステムを述べるだけではただの広告になってしまうのでは?
しかもお金を貰って書くとなると「感想屋の名を用いたステルスマーケティング」になってしまうのでは…?
専門家ではないので線引きの詳細は不明だが、あれでは到底感想と呼べるものでは無いと私は思った。

言い訳のように全年齢向けを書くのではなくて、お願いだからもう二度とワヒロに触れないで欲しかった。


オタク、強く生きようね

大人しくワヒロくんのイベント周回してこよう…


【さらに追記】

感想屋さんの例のワヒロ感想文の公開形式が変わっていました。
元の感想文の中身の大半が有料noteへ移動し、「余談」の部分のみ元の感想文のURLから閲覧することが出来ます。
有料noteのタイトルも、以前のものから伏字が使用されたものへと変更されております。
ゆえに、ワヒロに関するこの一件について私からはこれ以上の言及を致しません。(また自ジャンルに何か起きた場合は別ですが)
あの有料noteは依頼主に許可をとって行ったものなのかとか返金が無事出来ているのかとかは私が関与すべきところではないのでひっそり動向を覗くだけに留めますね!!こわいこわい

このnoteの公開を取り下げるべきかどうか悩んだのですが、私が感想屋さんに抱いた怒りと感想屋さんが行った事実をそのまま残しておきます。ワヒロが好きだからこそ、自分の怒りを覚えておきたいので。
また、該当の感想文が有料noteへ移動したことによって、元のURLを掲載していると宣伝行為への加担になるのではないかと考えたのですが、引用元明記の為にそのまま掲載を続けようと思います。
何かございましたらご連絡いただけけば幸いです。


想像以上にたくさんの方にお読みいただきました。本当に驚いています。
怒りや批判も行き過ぎると誹謗中傷になってしまうため、気を付けて書いてはいたのですが、読み返してみると少々過激になっていたりしました。適宜修正しております。反省・・・

言いたかったことはすべて書きました。
今後、今回と同様のことが起こらないよう心から願っています。

改めて、ここまでお読みくださり本当にありがとうございました。


【さらにさらに追記】
ほんとに……あの………いい加減にしてくれないか……

我慢ならなくなったので続き書きました
『続・感想屋さんの件』
https://note.com/genkaisuteba/n/n1dd81b7beebb

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?