見出し画像

Vroidでサンバのコスチュームを作ってみる~おぼえがき~

なんだか楽しくなってきたのでおぼえがきを書いておきます。
約1か月前からVroidというソフトでアバターを作っているのですが、操作に慣れるためには作りたいものを作るのが一番だろうということで、サンバのコスチューム作りに挑戦していました。
(Vroid https://vroid.com/ )

最初につくったアバターはおっとりおとなしめだったのですが…夏なのでサンバだなと。

FireShot Capture 097 - 限界OL眼鏡なし - VRoid Hub - hub.vroid.com

ちなみに最初は髪の毛の作り方もよくわからず、後頭部はこんなことになっていました。今は髪の毛が生えています。

画像2


Vroidを使ったことがある人には当たり前のことだとは思いますが…自分の頭の整理や今後やりたいことなども書いておこうと思います。

おぼえがき
・羽は髪の毛パーツを改造しています。上2枚の羽根はメッシュをひっくり返しています。(板ポリ)
・ビキニ、アームカバー、ネックカバー、ブーツ、胸のジャラジャラ、ストッキングは裸にペイントしています。
・眼鏡、髪飾りは髪の毛パーツを改造しています。(板ポリ)
・作業配信は楽しいのでこれからもやっていきたいです。作業配信を聞きながら作業したりもくもくしたりするリスナーさんが増えるといいなと思いました。
・作業配信まとめ動画を作ることは、解説を録音しているときに修正方法をひらめいたりして良い感じなので時間があればまとめ動画も併せて作っていきたいです。

どや感満載の写真が撮れました(うれしい。かわいい。)

画像3

今後試行錯誤すること
・ストッキングの切り替えしの修正
・Tバックにアクセサリをつけられるかやってみる(揺れるもの)
・頭の飾りをもう少しサンバっぽくできるかやってみる(テクスチャを工夫する?)
・どんなに踊っても崩れない羽にする


Tバックにアクセサリをつけるのが多分一番難しいと思います。できるのかな~?スカートを改造するつもりです。

今後は、サンバダンサーの方に動画を使わせてもらい、サンバを躍らせたいなと思っています。躍らせるソフトは以下のものを使います。

【ダンスさせるソフト】
・ThreeDPoseTracker (む、無料です…ありがたくてめっちゃ躍らさせてもらっています)
使い方など詳細はこちら
https://qiita.com/yukihiko_a/items/43d09db5628334789fab

こんな感じの動画が作れます。(動いている様子は最下部に踊っているシーンから再生できるようになっているのでそちらをご覧ください)

コメント 2020-07-07 175903


配信動画のリンク張っておきます。よかったら作業BGMとしてお使いください。

その1 羽の試行錯誤


その2 ビキニの試行錯誤


その2 踊っている様子から見たい方はこちら


次は何をつくろうかな~と思いつつ、サンバコスチュームをもう少し修正していこうと思います。
あと、需要があれば、Vroid Hubにサンバコスチュームを登録しようかなとも思っていますが、どうですかね。まだへたっぴだから需要はないかな。
需要が出るくらい上達したい~

もし面白いなと思っていただけたら、Youtubeチャンネルの登録といいねを押していただけると、励みになります。よろしくお願いします。

ツイッターのフォローも嬉しいです。 https://twitter.com/ppoppdays





限界OLにサポートをお願いします。いただいたサポートは生存の一部と、動画制作に使わせていただきます。