見出し画像

「両手いっぱいに芋の花を」DRPGで友達をキャラ化したので紹介

Switchのオンラインストアで買ったDRPG。汚染された土地でも育つ魔法のじゃが芋の種を目指してダンジョンを探索する。
体験版でもかなり面白いので気になる方は是非。steamにもあるみたいです

ダンジョン内は狭いので前衛、中衛、後衛の3人パーティーで攻略していく。ギルドで雇える人数は最大8人、ジョブと種族を選んでキャラクターを作る。

ジョブ
ウォーリア、ナイト、ローグ、アーチャー、クレリック、シャーマン、ソーサラー、ウィザード
種族
ヒューマン、ウッドエルフ、ダークエルフ、ドワーフ、ゴブリン、オーク


見た目や名前も決められるので、よく一緒にゲームをする友達を勝手にキャラ化して遊んでいたので紹介します。
主にゲームで遊んだときの印象だったり、性格をイメージしながら作りました。(スプラトゥーン多めです)

先に少し仕様についていうと、ダメージには属性があって、斬撃、刺突、打撃、火炎、魔力、技巧(アイテム技や毒)のタイプがあって、他にも生物か非生物、飛んでるか飛んでないかでダメージが上がったり下がったりします。



名前:かずま
種族:ウッドエルフ ジョブ:ウォーリア
ギルド幻治露のリーダーという設定。ウッドエルフなのは自然が好きだからで、ウォーリアなのはゲームの感じと性格がイメージ的に合ってたから。
武器なら大体使えるけど大剣と大斧が得意。主に斬撃属性の攻撃で攻めも守りも出来るようなスキルが多い。かなり活躍しそうだな〜と思っていたけど、斬撃攻撃はローグの方がダメージが高くて守りはナイトの方が得意。自分の育て方とプレイスタイルの問題で中途半端になり、ギルド内で最も出番の少ないキャラになった。(斬撃ダメージが苦手な敵も少なかったような気もする)



名前:ちあき
種族:ダークエルフ ジョブ:ローグ
ちあき君はダークとか好きそうだし、ローグみたいなスタイリッシュな感じも好きそうだったからピッタリだなと思った。
短剣、道具系、回避が得意なジョブで、テクいスキルが多くて使い方かわかんなかったから最初は短剣のスキルに振ってダメージ要因にしていたが、そのせいでかずま君の仕事を奪ってしまう。終盤になって回避や道具系スキルの使い方がわかるとめちゃくちゃ強くなって楽しい。なんだかんだで斬撃と刺突も使えるので出番が多かった。ゲーム音痴気味なちあき君がスタイリッシュで強いというギャップも面白い。



名前:おかの
種族:ヒューマン ジョブ:クレリック
自分。槌、回復、非生物に強い。
このゲームは戦闘が終わると全回復するのであまり回復系のスキルを使わなかった。非生物のゴーストや悪魔が出たらおかのの出番かなと思ってたら、魔力が高くないからか退魔の魔法が思ったよりもダメージが出なかった。
1番活躍する場面は打撃が苦手な敵が出てきたときで、最後まで仲間の回復もエクソシスムもしないで大槌を振り回す脳筋になり果てる。



名前:かえつん
種族:ゴブリン ジョブ:ソーサラー
ソーサラーのスキルを見たときに「これはもうかえつん以外あり得ないな」と思った。
炎魔法が得意で相手を焼却したり、詠唱時間が長い代わりに強力な範囲魔法を放つ。他にも、悪魔を召喚して精神力と引き換えに味方につけたり、HPを消耗して自分を強化する。対戦ゲームをするとき後ろに位置取るのもそうだし、なにより精神力を消耗して何かを成そうとする感じがかえつんっぽいというか…
中盤で炎が苦手な敵が大量に出てくるダンジョンがあったけど、ほとんどかえつん1人で燃やし尽くした。キャラクリは全種族入れたかったけど、勝手に友達を借りてるしゴブリンやオークにしたら失礼かもなって思ったけどごめんなさい、かえつんはやっぱり悪魔っぽくしたかった。でもかわいいでしょ!



名前:アルテ
種族:ウッドエルフ ジョブ:アーチャー

FPSのゲームをよく遊んでるからアーチャー
弓、罠系、獣使いのスキルがある。ポケモンも好きだし本当にピッタリだなぁ
アルテはダメージが高くて、ボス戦ではかなり活躍してくれた。弓は刺突属性で飛んでる相手に有効な技も持っているから出番も多かった。
バフで命中率を上げて、当たりにくい強力な罠系スキルでハメたりと楽しいキャラ。ただ欠点もあってスタミナと精神力(MP)が低くて長期戦や連携が難しかった。獣使い系スキルの使い方がよく分からなくて出番がなかったのが悲しいが、大砲娘としてデカい相手を次々と貫いてくれたボスキラー。
キャラデザ!目が眠そうな感じ良くない!?



名前:あんな
種族:ヒューマン ジョブ:ナイト
最初かずまをナイトにしようと思ってたけど、彼は主人公設定だったので譲ってもらった。スプラトゥーンでデカい盾持ってたし前線ってイメージだし全然合ってる。
ナイトは盾で仲間を庇護ったり注意を引きつけて相手の攻撃を引き受ける役目。こういうゲームで盾役は必須だろうから、ナイトには頼り過ぎないでいようと考えていたけど、後衛がダメージを出すスタイルが多くて居ないとやっぱりキツかった。かずま君も我を出さずにあんなにウォーリアーを譲っていれば主人公になれたかもしれないのに。
ゴツい鎧で顔が隠れてる美人キャラっていいよね…

ダンジョン内で見つかる被り物の種類が豊富



名前:らむこ
種族:ウッドエルフ ジョブ:ウィザード

積極的に戦いに行く感じのイメージではないし、なんとなくウィザードの雰囲気に合ってる。
ウィザードは氷結、バフ系、範囲攻撃などが得意。他にも色々出来てとにかく多彩で、仲間を浮かせたりと変なスキルも多くて、序盤はよくわからなかったけど使い方がわかると強い。
氷魔法が刺突属性で土魔法が打撃属性だったのでどこにでも連れて行けるし、終盤は打撃に弱い敵が多くて大活躍してくれた。魔法はスタミナの消費が少なくMPも多かったから休みなしに魔法連発出来るのがかなり強い。終盤、悲しいくらい火力はらむこで充分だった。強すぎる!



名前:らるふ
種族:オーク ジョブ:シャーマン

Twitterフォロー + Discordの自分のサーバーに参加してる人を条件に名前を借りてたから、最初は第二のおかのでやってたけど、やっぱり友達の方が楽しいから関わり濃度の高いらるふを借りました。オークなのは元おかのだからで、シャーマンは空いていたから。
ジョブの中で1番謎なシャーマンは、槍、秘薬、バフやデバフの支援系がメイン。槍で足払いして酸や毒をぶっかけて味方をトランス状態にする。スプラトゥーンでも大体似たような事やってるし、というかほとんどらるふ。茶色だし


以上がメンバーの紹介でした。
体力の多い強敵相手には大体あんなが守る、らるふが味方強化と敵弱体化、火力担当のちあき、かえつん、アルテ、らむこの誰かの編成が多かった。おかのは終盤に打撃枠でらむこと一緒にダメージ出したのと、バフを持ってたのも大きかった。かずま君は強い武器をゲット出来たのが終盤で、その頃には斬撃に耐性のある敵が多くて活躍のタイミングを逃した。
クリア後に気づいた事だけど、後衛がサポートして、前衛がダメージをだすスタイルだったらウォーリアや回復系スキルをもっと活かせたのかもかなぁ

慣れないことなのでちょっと時間掛かったけど、ライター気分で面白かった。普段から人のキャラ選びとか遊び方とかで性格考えたり、SAOとかログホライズンの世界に行ったら自分や友達はどういうとこするんだろうって妄想するのが好きなので形に出来てよかった。
このゲームの好きなところはまだまだあるから紹介したかったけど、このままちまちまやっていたら記事を公開すること自体をやめてしまう気がしたので、今回はキャラ紹介までとします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?