見出し画像

マンガ5つ読む企画が結果的にバイガイドになった話

マンガ5つの企画、面白いですね。「私を構成するマンガ」という縛りも、内容が濃くなりそうで。

わたしも5本の作品を選ばせていただきました。

「マッチングアプリみたいに、フィーリングの会う方と出会えますか」との期待を込めて。

選ぶにあたって「私を構成する」要素を持つものという縛りのほかには、『ブスの戦略マーケティング』を参考にしました。嘘は吐かないけど、できるだけメジャーな作品を上げるように心掛けた、つもりでした。

でも、ズレてました。ほぼ被りませんでした。そして、予想してなかったことが起こりました。


記事を出す前にはフォローガイドになるのかと期待していました。

投稿後に、皆様のセレクションを読ませていただいたら、結果的にバイガイドになりました。

この企画が無かったら出会わなかったかも知れない作品を読んでみたので、感想書きます。

■ブルーピリオド

タイトルだけは知っていました。kindleで『ここは今から倫理です。』の新刊を探すときに「こちらもオススメです」と出てきていたから。

でも、どんな話か想像もついてませんでした。

主人公は、金髪イケメンのリア充かつ成績優秀で友情にもあつい高校2年生。

美術の課題で1枚の絵を描いたときに、それまで感じたことのない「表現する興奮」に触れてしまった。

そこから美大(藝大オンリー)現役合格を目指し、心揺らぎ、楽しさに開かれ、技術に目覚め、策略に溺れーー。

絵って、楽しかったんだ。見るのもだし、描くのはもっと。感想をひと言で言うなら、これ。

絵、苦痛だったけどなあ。現実とかイマジネーションのなかに美しいものは既にいくらでもあるのに、なんでヘタクソなわたしが、わざわざ描かなきゃいけないんだ、と思って。好きなものすら、描いたら嫌いになりそうで。

でも「楽しさをひとつ知っても、そのあとにまだ深い楽しさが多層にあるんだ」「楽しさって浅からぬものなんだ」そういうことを教えてくれたマンガでした。既刊は全て読みました。

今回の企画で、ブルーピリオドについて書いてくれた皆さま、ありがとうございました。

■SPY FAMILY

書店では見かけていました。渋い色味の表紙だなあ、と思っていました。

スパイが偽装家族を営むお話ですが、これは、幼女萌え、養女萌え、どちらの要素もありますね。

施設で養子を選ぶ場面では、モンゴメリの『赤毛のアン』でアンが養女になれるかどうか、アンに寄り添う気持ちでドキドキしながら読んだ日のことを思い出しました。

あるいはお留守番の場面では『ホームアローン』を思い出したり。また、スパイ活動の場面では『ミッション・インポッシブル』を思い出したり。とにかく名作を思い出させるマンガです。

動きがテキパキしてスピード感があるのがカッコいいです。これも既刊は全て読みました。笑える楽しいマンガでした。

■X

女性四人のマンガユニット。
それは一体どういうことなんですか?

絵が凄く綺麗で、話も面白くて、色んなジャンルの作品がある。ということは知ってはいましたが、作品を読むきっかけが無かった。

今回の企画でも、色んな作品が上がってましたね。どれを読もうかなあ、で、なんとなくこちらにしました。

絵柄がカッコよくて美麗、設定もテンポよくスムーズに頭に入ってくるし、色々な時事問題を連想させるのもヤバいです。

それが故か、こちらは未完のまま停止しているそうです。残念でした。

「最後までいけない、きっとすっごく気になってるピークのとこで読めなくなるんだ」と思うと満たされなさがハンパなくて、1巻でストップしました。いつか完結したら一気読みしたいです。

■春はあけぼの 月もなう 空もなお

枕草子の幾つかの文章をナレーションにして、現代で日記を書くある女性の日々の暮らしや回想や人生がカラカラと過ぎ去ってゆく。そういうマンガだった。

枕草子が好きなので、この作品について書かれたnote記事を読んだときに是非とも読みたいと思った。

枕草子には、作者=清少納言が、大好きだった妃=定子様へ届けたくて書いたという、美しい事情があります。それを思わせるキレイな設定が最後に明かされるのもいい感じでした。

わたしもいつか、活字でいいけど、古文のままで読みたいです。

読み終わったのは4つだったのですが、せっかくなので企画からの派生読書も5つにしたくなりました。もうひとつ選ぶとしたら、

■鋼の錬金術師

荒川弘先生は『銀の匙』『百姓貴族』を読んでいました。ハガレンは、長そうで敬遠していました。でも、相当な人気作のようですね。

これもご縁かもしれません。読んでみます。いま2巻の途中ですが、子どもが主人公なのに大人っぽい作品という不思議な魅力を感じています。28巻までの長い道のり、こちらは、ゆっくりと読もうと思います。

以上、マンガ5冊の企画で投稿された記事を読んで、未読だったマンガを読んでみた感想でした。


最後までおつきあいくださって、ありがとうございました。また、いつの日か、お目にかかれますように。

わたくしの5冊はこちら(↓)にございます。
マンガ5本選んだので、私がどういう人か言い当ててくださいますか。|月乃 #note #私を構成する5つのマンガ https://note.com/genji_beginner/n/nd665f09ce9cc

文献または資料の購入に使わせていただきます。