見出し画像

トーキョー旅⑤うどん麺散

私の友人は東京でうどん関係の仕事をしていて
うどんに大変明るい。
ということで、日々大行列で有名な、表参道のうどん屋さん「麺散」(めんちらし)さんに連れてってもらった。

11時半オープンなはずなのに、11:45に着いたらすでに30人ぐらい並んでいる。舐めてた。

周りのお店には全然人いないのにこの一角だけ大行列。


これで出前するらしい。しゃれおつがすぎる。

1時間ちょっと並んで入店。
店内めっちゃおっしゃれーー!
中国ぽい雑貨がたくさんあって、カウンターの壁?には歴史ありそうな手の込んだ欄間がはめこまれてて。
うどん屋ぽくない!!
でもそのオシャレさこそが表参道に店を構える所以なのでしょうね。

そしていよいようどんが着丼です。
とにかく美しい。

釜玉うどんのカルボナーラ(多分850円)に明太子トッピング(多分200円)。大盛り無料(これは確か)。
友人が頼んだ春菊の天ぷら(多分200円)

カルボナーラの上にかかってるパルミジャーノレッジャーノがうますぎる。なにこれ!
うどんの麺もしっかりしてて讃岐風。
バターとチーズと出汁のバランス素晴らしすぎる。涙
このクオリティでこの立地でこの値段って。なんか間違ってない?

あと、さらに感動したこと。
みなさんものすごく接客が良い!
どの店員さんもイキイキしてて、活気があって、親切で気がきく。
非の打ち所なし、、、

これは人気出るわ、素人でもわかる。
とにかく味と雰囲気とサービスがずば抜けた凄まじいうどん屋さんでした。

並ぶ価値あり!!!!

一旦これにて麺の話は終わり。
次は五反田の話かな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?