見出し画像

#49【英vs日プロンプト比較】恐竜が現代社会で生き抜く方法

おはようございます。



52営業日後に『生成AI活用法』セミナーを開催するアヒルです。先輩からITパスポートの参考書をいただき思わず吐血しそうになりました。


先週は、英語でプロンプトを投げる際に使えそうなフレーズをChatGPTにまとめてもらいました。


早速、英語の指示と日本語の指示とで回答がどう変わるのか比較してみたいと思います。

が、

じゃあ何について指示しよう?と手が止まってしまったので、AIに投げかけるお題を考えるよう、日本語と英語で指示してみました。



日本語で聞いてみた


生成AIに対して、日本語で指示を投げかける場合と英語で指示を投げかける場合とで、生成される回答内容にどのような違いがあるか比べたいです。この比較を実施するのにふさわしくユーモアのある指示内容を5つ挙げてください。その際、表形式で日本語と英語両方で挙げてください。

プロンプト

どこか大喜利のお題のような、答えを聞いてみたくなるようなお題を考えてくれた印象です。


英語で聞いてみた


Please provide five humorous instructions suitable for comparing the differences in responses generated by an Al when given commands in Japanese versus English. List them in both Japanese and English.

プロンプト

それとそれを組み合わせるんや……という意外性ではこちらの方がぶっ飛んだ提案をしてくれた気がします。

では、これらのお題から一つ選び、さらに質問をしてみます。


日本語で聞いてみた


恐竜が現代社会で生き抜くためのアドバイスをください。

プロンプト

後半にいくにつれて真面目か!というお堅いアドバイスをいただきました。

だって白亜紀から来たんだもんといった言い訳が全く通じなさそうな、現代社会に来たんなら秩序というものを知りなさいという、恐竜にも容赦ない回答が生成されました。


英語で聞いてみた


どうせ今のを英語にしただけで、同じ回答が返ってくるのでは?と疑いながら聞いてみます。

Give advice for a dinosaur to sunive in modern society, in Japanese.

プロンプト

途中までは一緒……よく見るとさすがに無理じゃない⁈と思うような無茶苦茶な提案もありますが、後半部分が日本語の時と違いました。

共存はまぁわかります、就労は普通に信じられません。交通手段としてはアリかもしれませんが。

どこかSF作品のような、少し夢のある回答だったように思います。口調も親しみやすさがありました。


まとめ



日本語と英語とで同内容の指示を与え、成果物を比較してみました。

日本語で聞いた場合は、真面目な印象の回答が多く、英語で聞いた時は、ポップな感じで答えを返してくれました。

言語によって若干違いがあるようです。機会があれば他の質問も試してみたいと思います。


お読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?