見出し画像

ダンボール ドールハウス~完成!~

(この記事は1分で読めます。)

こんにちは。
ジェンダーレス母ちゃんの中村 炎です。

*

子供たちが、今更アナと雪の女王にハマったので、
そこにあったパンパースの箱でドールハウスを作った話の続きです。
https://note.com/genderless_honoh/n/nab32eb028876


*

アナの部屋の壁紙を描いてみたら、
ダンボールが少しだけお城に見えてきたので、
全部屋塗ってみました。

画像1

画像2

画像3

何せ見切り発車で、
完成してから色塗ったのでガッタガタのぐっちゃぐちゃですけどもっ。。反省っ

階段もパンパース丸出しだったので、
色を付けて、フェルトを貼って。。

画像4

ちょっとフェルトの赤が鮮やかすぎて、
お雛様のエスカレーターみたいになってる気がするけどっ笑

直す気になったら直します。
まぁパンパース丸出しよりは、ね。

*


こちらは別のダンボールを切り取ったものですが

ブランコ!

画像6

『アナと雪の女王』や『エルサのサプライズ』

に出てくるブランコ、
どうせなら『エルサのサプライズ』よろしく2人乗りがしたい!

と、アイスのピノの箱のサイズを参考に、
大きめのブランコにしました。


三つ編みにした麻紐(Seria)と、
上の梁は、色を塗った割り箸です笑

割り箸を割らずに、隙間に通しています。

画像5

2人乗りできたー!!!(なんか感動)


なんか、部屋ごとに塗ったから全体的にまとまりがない気もするけど。
とりあえずこれで、お城は完成です!

画像7

ダンボールはゴミだし笑、
テープも絵の具も割り箸も、家庭のものを使ったので、

制作費はフェルト4枚と麻紐(全て100均)の300円…
しかもフェルトと麻紐はまだ残ってます。

300円でドールハウスで遊べると思ったら…これでいいよね。
…買うと高いもんね。


やってみたら楽しくて、絨毯とか服とか作ってしまいそうな自分が怖いです笑

突然始まった、全くジェンダーと関係のない アナ雪城作りにお付き合いいただいて、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?