見出し画像

1/29-2/1Amazonタイムーセール!仕事で使えるもの3選

今日から3日間amazonタイムセールがあります。
その中で、仕事で使えるおすすめを3つピックアップしました。

去年からテレワークも多くなりノートPCを持ち歩いて自宅やカフェ等で仕事をするなんて人も多いんじゃないかということで
ガジェット多めの紹介になってますがご容赦願います。

(1)anker 65W対応急速充電器

これ、何が凄いかって65W対応であること。
要はノートPCのアダプタとして使えます。
最近のノートPCってUSB type-Cと呼ばれるポートが
ついてるんですね。
そこにこのアダプタからケーブルを挿すだけで
電源供給できます。
接続はこんな感じ


上の画像にも書いている通りケーブルは別売りなので、
ケーブルも欲しい方は下記にリンク載っけときます。


ノートPCに最初からついてくるアダプタって
でかいし持ち歩くのは邪魔ですよね。
こいつはめちゃくちゃちっさいので
カバンの中がスッキリします。

2000円ちょいの投資でアダプタとはおさらばできます。

また、最近のiPhoneに付属している充電ケーブルはtype-C-Lightningになっているので、このアダプタで充電できます。

要するに、ノートPC、iPad、iPhone等様々なデバイス
このアダプタ1つでこなせちゃうんですね。

ノートPCの仕様によっては給電できないものもあるので仕様は確認された方が
確実です。
PD対応、給電65W以下 の記載があればOKです。

セール価格で20%オフとなっております。

メリット
・ノートPCのアダプタとして使える
・iPhone、iPad等の充電もできる
・ノートPC付属アダプタ不要になるのでカバンの中がスッキリ
・20%オフ

デメリット
・ケーブル別売りのため注意
・PCの仕様によっては使えないため注意


(2)ノートPCスタンド

最近テレワークのため、自宅で仕事する方も多いと思います。
ノートPCって目線が下にいくので結構疲れませんか?

メンタリストDAIGOもいつぞやのYouTubeで話していましたが
目線を上げることでPC作業の生産性が上がるそうです。

メリット
・目線が上がって疲れにくい
・生産性が上がる

デメリット
・別売りキーボードが必要

(3)kindle paperwhite

これは僕が愛してやまないkindle paperwhiteです。
現在なんと3000円も値下がりしております。
買うなら絶対セールの時買った方がお得です。


これはkindle専用の電子書籍端末です。
仕事で電車移動するときや通勤時間に読書するなんて
方も多いのではないかと思います。
紙派・電子派色々いると思いますが、
「紙の方が読みやすいけど、分厚い本を持ち歩くのが面倒」
「だけど電子書籍だと目が疲れそう」
なんて思ったりしませんか?
私もそう思ってました。
ですが、こいつと出会ってからkindle paperwhite
一択になってしまいました。

kindle愛を語ると長くなるので、メリット・デメリットを
まとめますとざっとこんな感じです。

メリット
・e-inkという特殊ディスプレイで目がマジで疲れない
・読み心地が本当に紙そっくり
・複数の本を1つの端末で持ち歩ける
・目がマジで疲れない(大事なことなので2回言いました笑)

デメリット
・10000円(普段は13000円程度)と少しお高い
・動作がiPhoneとかに比べてもっさりしている


いかがでしたでしょうか。

セールは2/1(月)23:59までなのでお求めの方はお早めに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?