「おはようございます」ツイートで2021を振り返る

「おはようございます」で1日を始める

私は、これまでたくさん「おはようございます」ツイートをしてきました。今回、2021年に私がツイートした「おはようございます」関連のツイートを列挙して、その時の心情を思い出してみようと思います。うまく思い出せなければ推測します。

ちなみに、タイトルは仰々しく「2021を振り返る」としていますが、6月までしかツイートを遡れなかったので、「2021年下半期を振り返る」くらいのタイトルでいいかもしれません。というか、そもそも「振り返る」でもなんでもなく、とりあえず、過去の自分の「おはようございます」ツイートを並べて、感想を言ってみただけです。

自分のツイートを自分で振り返るという、奇妙な作業ですが、孤独な蟄居者の戯れです。興味のある人はお付き合い下さい。それでは見ていきましょう。



「おはようございます」ツイートで2021を振り返る

11時間寝た
今日の僕はかなり優しい

2021/12/16

11時間寝たから、何もない日に男友達にLINEギフト送った

2021/12/16

この日は、大爆睡したおかげで良い目覚めでした。気分が凄く良かったので、男友達にLINEギフトを送りました。何もない日に唐突にギフトを送るのは、その場の気分とノリです。特に、男友達に送る時はよほど気分が良い時です。

私は「贈与」という概念が好きなのだと思います。「こうしてもらったから、自分もこうしなくちゃ」という等価交換のマナーよりも、一方通行の贈与の方に暖かさを感じます。

あと、私は10時間以上寝ることがよくあるのですが、寝るのって仕合わせですよね。今とは対照的に、高校時代は6時間以上の睡眠を取ることが少なく、よくイライラしていました。他人にキレることはなかったのですが、とにかくストレスを抱えていた記憶です。そういった体験から、睡眠時間を含めた生活上の余裕は、ひょっとすると人生において最も肝要なものなのではないか、と思うようになりました。いっぱい寝ると寛容になれるのです。

2.

おはようございます。涼しい朝ですね。昨晩、ポテチを爆食いしたせいか、胃がムカムカして目が覚めました。あまり気持ちの良い目覚めではありませんが、早起きすると何故か得をした気分になりますので、今日も一日頑張りたいと思います。

2021/11/17

早起きした時にツイートしがちです。私は基本的に夜行性なので、たまに早起きすると新鮮な気分になるのだと思います。

自画自賛になりますが、「今日も一日頑張りたいと思います」良いですね。おばあちゃんの家の柱とかに貼ってそうな文言です。今後も積極的に使いたいフレーズです。


3.

おはようございます
最近は早起きです
モウニング・ルウチンが確立しています

2021/09/08 08:11

早起きのモウニング・ルウチンは度々確立するのですが、同様のツイートを何度もしているところをみると、あまり長続きしないのでしょう。私は夜行性です。


4. 

心地よい朝
おはようございます
今日も一日頑張りましょう

2021/08/04 07:43

「今日も一日頑張りましょう」好きですね。当時、気に入っていたのだと思います。(半年前くらいの話ですが、当時と言っておきましょう)

夏の時間帯なら、早朝が一番好きです。カラッと涼しい感じが心地良いです。冬は昼ですね。というか、一年の中で冬の昼が一番好きかもしれません。よく晴れた冬の日に、カフェでモウニング・コウヒイを飲んで、散歩するのは最高です。最近実際にやりました。やはり最高でした。

2021/01/29 コメダ珈琲にて。このあと散歩した。


5.

七月十七日(ふみづきとおかあまりなのか)。五時半起床。喉の痛み治らざれど、目覚めの良いこと甚だし。卵、プロテーン食べ、蝉の声聴きながら逍遥。腹部と肩の筋肉鍛錬す。いと涼しきゆえ、捗ること甚だし。シヤワア浴び、二つ目の卵食べ、コウヒイ飲みながらカルチベート開始。時に午前六時半。

2021/07/17

当時は古語っぽく言うことにハマっていました。実は平安時代じゃなくて明治時代を意識しています。明治の文豪に憧れているからです。カタカナ表記に長音符号「ー」を使わず、「コウヒイ」等と表記するのも、ひとえに明治の文豪に憧れているからです。

あと、最後に「時に午前六時半」と体言止めするのも格好良いです。自画自賛に聞こえるでしょうが、自分が格好良いと思った上で言ったことや行ったこと、そういった過去の自分の発言や行動を思い返して「俺、格好良いことしたな」と思うことはごく当たり前だと思います。ぶれていない証拠だと思っています。この論法に名前を付けたいです。アイデアがあれば教えて下さい。

6.

七月八日(ふみづきようか)。八時に起きる予定なれども起きれず九時起床。筋力鍛錬後に回し、食事。九時半出発。汽車にて大阪帝国大學へ向かふ。鶴橋駅、久方ぶりに訪れたり。その変化の急なること甚だし。ホウムドア新たに在り。梅田等も訪れること実に八ヶ月ぶり也。その変化刮目せざること能はざり。

2021/07/08

阪大に研究室訪問した日です。明治時代フレーバーの文体にするにあたり、旧字体に興味がありました。単純に旧字体は格好良いと思うし、なによりそれぞれの漢字の本質的な意味を押さえています。(「元気」の「気」を「氣」って書くとか)

あと、鶴橋駅にホウムドアが設備されていたことは衝撃的でした。早く日本全国津々浦々の駅にホウムドアがついてほしいものです。

7.

七月七日(ふみづきなのか)。十一時半起床。プロテーン、卵食べ、散歩。小雨降る也。筋肉鍛錬し、昼食食べ、カルチベート。十五時、鬼のやうなる大雨、アスファルトに大河をつくる也。大雷、大風の類も甚だ強力也。窓の外に張られた蜘蛛の巣、大風による打撃甚だし。木っ端微塵に壊れることを望む也。

2021/07/07

「カルチベート」とは、自分の研究分野に限定せず、興味の赴くままに知見を広める読書のことを指してこう呼んでいます。元ネタは言わずもがな、太宰治です。

「鬼のやうなる」の元ネタは1615年の大坂夏の陣で豊臣氏が滅んだ後、上方で流行した「花のやうなる秀頼さまを鬼のやうなる真田が連れて退きも退いたり加護島へ」というわらべ唄です。

実は私、歴史が好きなのです。

8.

長き眠りから帰還し、インシュタグラム開く也。
今朝も例に漏れず洒落乙なる西洋風ランチの写真、ストウリイに甚だ多し。
目覚めの一首詠みたり。
正午をや
また過ぎたるか
初夏の眠(みん)
暁(あかつき)覚えず
いと心地よし

2021/07/04 14:32

ド下手な和歌を詠むのにハマっていた頃もありました。和歌の良し悪しはあまりわかりませんが、流石にこれは酷いと思います。平安時代だったら、絶対にモテません。

またまた自画自賛ですが、「西洋風ランチ」という表現、レトロな感じがあって好きです。


9.

七月三日(ふみづきみっか)。一昨日より神戸にて友人宅に遊ぶ。乾坤一擲カルチベートで徹夜。ひと段落し、便利店にて水買い、寝ようとするも既に五時なれば日当たり良好也。母の顔思へば忽ちにして故郷偲ばるる。甚だ強き眠気を根性で跳ね除け、乾坤一擲、帰郷せんとして帰る也。石屋川駅にて汽車待つ。

2021/07/03

「乾坤一擲」の語感の良さは素晴らしいです。この言葉を口に出すと、みるみるうちに力が湧いてきます。夏のこの時間帯の石屋川駅、心地良いこと間違いなしです。やはり夏は早朝です。この日も飄々とした面持ちで汽車を待っていたことでしょう。


10.


七月一日(ふみづきついたち)。十時起床。便利店で御結び唐揚げ棒買い、忽ち食う。七・十一の御結び、甚だ美味也。バスに乗り兵庫県師範伝習所(後神戸大學教育学部、現発達科学部)へ向かふ。五時間図書館に籠り研究也。しかし好ましい結果得られず。これぞ研究の困難也。下山後故人に逢いコウヒイ嗜む。

2021/07/01

この時期に発達キャンパスに通っていたのは、卒論のデータ収集のためだったのですが、結局それはすぐに行き詰まり、一瞬で諦めました。「卒業論文を書き終えて」に「 もし、最初に設定したテーマと分析方法で上手くいかなければ、早めに見切りをつけて、新しく練り直すのもひとつだと思います」と書いたのは、この経験からです。
あと、「七・十一」とはセブンイレブンのことです。 

11.

六月三十日。十一時半起床。卵、プロテーン食べ、散歩。甚だ遠くまで行く。家に帰り、ユウチュウブ観る。大正のラヂオからの進化甚だしく、令和の娯楽大変面白し。筋肉鍛錬し、神戸に向かふ。小雨降りそうな天気、意にも介せず。

2021/06/30


一応この頃は1899年生まれという設定でTwitterをやっていました。細かいことは忘れましたが、1921年の大學生が2021年の時代にタイムスリップした設定でツイートしていた気がします。

特に生活史や文化史に関して、100年単位で時代を捉えてみるのは、なかなかに楽しい作業だと思います。誰か一緒に今度本格的にやりましょう。

12.

六月二十八日(みなづきはつかあまりここのか)。十二時半起床。己の怠惰を恥じる。卵、プロテーン食べ、散歩。小雨振る也。電報の返信後、筋肉鍛錬。日記(にき)を始めてから、モウニング・ルウチン確立したり。

2021/06/28

「モウニング・ルウチン確立したり」です。出ました。9月8日にも同じことを言っているので、これがいかに「ルウチン」として確立できていないかが明瞭です。軽々しく「ルウチン」と言わないように今後は気をつけたいと思います。

13.

六月二十六日(みなづきはつかあまりむいか)。零時、故人の生誕日祝ふ。スタアバツクス便利也。九時、母マクドナアルドに誘ってくる。甚だ眠たき故、断る。十二時半起床。嗚呼、悪しき生活習慣也。プロテーン、卵食べ、軽き散歩。気候快適也。諸々の電報返信し、筋力鍛錬。書斎にてカルチベート始める。

2021/06/26

零時に誕生日祝うのっていいですよね。誕生日を零時に祝われると嬉しくて舞い上がってしまいます。積極的に「零時におめでとうチャレンジ」をしていこうと思います。

14.

六月二十四日(みなづきはつかあまりよっか)。初夏眠、暁を覚へず。十二時三十分起床。母からお遣い求むる電報あり。プロテーン、卵食べ、ラムウにてコロツケ三箱買ふ。日差し強し。女もすなる日焼止といふものを、男もしてみむとてするなり。往来にて諸々の車見たり。T型フオドからの急発展、甚だし。 

2021/06/24

「春眠、暁を覚へず」の語感の良さ。
「初夏眠」の語感の悪さ。
いや、これがヒュウモアなのかもしれないです。

日焼け止めは大事です。というか、スキンケアは大事です。健康的な肌を保ちたいものです。最近は、女もすなるパックといふものを、男もしてみむとてしています。めちゃくちゃスベスベになりました。

「T型フオドからの急発展」これも生活史を100年単位で比べたものですね。よき。

15.

【元氣谷日記】
六月二十三日(みなづきはつかあまりみっか)。九時起床。三本の矢が寓話の如く、目覚まし唯一の設定、九時なれば、後になしと思いて時間通りに起床す。プロテーン三十グラム、卵を口にし、軽き散歩。涼しげ也。掃除後、筋力鍛錬。気温の涼しき故か、調子甚だ良好也。書斎にて學問す。

2021/06/23

ついに最後のツイートに来てしまいました。【元氣谷日記】という名前の連載だったのですね。プロテーン30グラムとゆで卵という朝食は今も変わりません。

掃除と筋力鍛錬をするなんて健康的な朝ですね。今は冬だから厳しいものがありますが、また暖かくなったらしてみたいです。



以上、2021年下半期の「おはようございます」ツイートでした。我ながら、表現や語感が良かったり、面白かったりするものもいくつかありました。

「自分が過去に書いた文章とどのように向き合うか」

これは一つのトピックとして誰かとじっくり話してみたいです。謙虚な人は、自分の過去の文章を絶賛することはあまりないかもしれませんが、私は割と自分が書いたものが好きなのかもしれないです。(自分が書いたものに対して物凄い嫌悪感を持つこともあります。たまにですが)

「おはようございます」ツイートは結構気に入っているので、今後も続けていきたいです。1日を気分良く始めていきましょう。ではでは、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?