記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』初回をなんの予備知識もなく見た雑感

機動戦士ガンダム 水星の魔女』がはじまったぞ!

ガンダムときたら見なければなるまい、ということで初回放送を見てみた。こんな言い方したらすげーガンダムファンなのかと思われるかもしれないが、世のガンダムファンから比べたらわたしなど一般人レベルであろう。

それでも我々世代にとってガンダムは特別。必須科目といえよう。ちなみに好きなガンダムはターンエーガンダムです。

ということで、楽しみにしていたが、より楽しむために予備知識を一切、シャットアウトしていたのだ。そんな状態で見た『水星の魔女』はいかに!?

以下、ざっと時系列にわたしの思ったことを書いていこう。ネタバレありなんでご注意を。

オープニング

えっ主人公、女の子!?

これってガンダム初では? 新しいこと始めたなぁ。
この赤髪の子、眉毛が兎田ぺこらみたいだなぁ。

映像クオリティ高い

さすがガンダム、力入ってるね。

早くもガンダム登場!

やっぱこの子がパイロットなのか。でも軍人ではないのか?

要救助者がいるとはいえ、勝手に乗って良いもんなんだろうか?

要救助者、助けられたけどブチギレ

この子も主要人物っぽいな?

タイトルロゴ

アスティカシア高等専門学校とやらが出てきた。ここがこの物語の舞台か。場所はどこぞのコロニーっぽい。案内ロボみたいなのの頭部がハロじゃん。

ひょっとして、学園物?

それとも今後、戦争がはじまるんだろうか?

授業風景を見るに、MS関連の学校らしい。あるいはこの世界ではMS技術は必須科目なんだろうか。操縦、整備、設計みたいに学科が分かれてそう。

第一話「魔女と花嫁」

スレッタ・マーキュリー

これが主人公の名前らしい。

メカニック科2年のニカ・ナナウラ

登場。やっぱ学科があるみたいだ。この子も名前が出たからには主要キャラだろう。スレッタと二人三脚でやってく感じ?

スレッタ、コミュ障か?

小声だし、言葉がつまり気味だし、聞き取りにくいなぁ。演出はわかるけど、もうちょっとなんとかしてほしい。

スレッタは水星出身。タイトルはここからか。水星に人が住んでるのね。てことは「魔女と花嫁」の魔女もスレッタのことか。花嫁はだれだ?

ここで要救助者再登場。やっぱ主要キャラだ。

突如、MS同士での決闘発生!

決闘て! どういう設定?

「赤いディランザ。グエル・ジェタークか」

という説明セリフ。
赤いヤツきた! てことはコイツがライバルキャラか?

決闘委員会が承認した正式な決闘、だと。
学生が決闘するのかよ……。

立会人はシャディク・ゼネリなる、金髪碧眼ロン毛褐色胸元ザックリのイケメンが務めるらしい。

グエルは要救助者を見つけると何か含みのある笑い。因縁があるらしい。

いかにもモブっぽいMSがやられるが、それにスレッタが巻き込まれそうになる。いや、生身の人間がそばにいるなかでMS同士の戦いって危なすぎんだろ! 
決闘するにしても安全確保してからにしろ!

勝利したグエルが要救助者に「お前を手に入れる」宣言。あー、そういう関係ね。

「授業中だよ兄さん、早く撤収しよう」という謎の黒髪前髪イジりナルシスキャラ登場。グエルの弟か?

要救助者の名はミオリネ

というらしい。そして花嫁と言われたのでタイトルのもう一人はこの子のようだ。

CM~後半

ミオリネがスレッタと会話。この学園では生徒同士が大切なものをかけて決闘するらしい。それでグエルの花嫁になった、と。どういう学園だよ……。

謎の会議シーンに

ミオリネが父親の話をしたとたん急に場面転換。ということは、父親の紹介だろう。

全身タイツみたいなおばさん達やら鼻からチューブ出した不健康そうなおっさんなど、濃いメンツがいる。ベネフィット・グループという組織の会議らしい。

成績優秀な会社の発表後、逆に赤字経営の会社への融資を停止する、という通告が白髪ロン毛立派な顎髭じいさんからされる。たぶん、これがミオリネの父親だろう。

チチリネはどうも厳しい人らしい。あんま部下たちからよく思われてないっぽい。特にもみあげ前ハネおじさんは睨みつけるように見ていた。

会議が終わると側近らしき者が「ミオリネお嬢様に2名の見張りをつけました」と報告。やっぱコイツがチチリネか。そしてさっきのシーンでミオリネの背後にダークスーツの二人組がいたが、それが見張りか。なぜ見張りなど必要なんだ?

と思ったら、場面がミオリネとスレッタへ戻る。

スレッタ、トマトも知らんらしい。水星はどういう食生活だったんだろう。農作はないのか?

スレッタの母親は水星を豊かにしたかったらしい。おそらく厳しい環境なんだろう。
相変わらずモジモジで何言ってるか聞き取りづらい。なんとかして。

ここで再びグエル登場。ミリオネにジェターク寮で暮らせ、とか言ってきた。寮も自前であるってことはコヤツ、かなり良家の者か?

グエルはミオリネから「パパの言いなり」と煽られるや、ブチギレてプランターを破壊しはじめた。それは犯罪では? でも誰も止めない。ミオリネの見張り二人組ですら。

それだけグエルの立場が強いってことらしい。

スレッタが勇気を出して止めると「俺はベネフィット・グループ御三家の御曹司で決闘委員会の筆頭で現在のホルダーだ!」と丁寧に自己紹介してくれた。ホルダーってのは学園ナンバー1パイロットのことらしい。

御三家の一つがジェターク家とすると、あと2つはどこだろう。ミリオネの家はそこに入るんだろうか? それともそのさらに上か?

スレッタと決闘へ

ここでスレッタとグエルが決闘することに。まー、そうなるわな。

負けたら退学という条件。なら、ここで主役が負けるわけねーわな。第一話から退学はないわ。

MS出動シーン

グエル出撃、って感じか。しかし思ったけど、この学園、MSは個人所有なのか? なら良家のグエンが持ってるのはわかるが、水星からきた田舎者っぽいスレッタはなんでMSを持ってるんだ?

場面転換、もみあげ前ハネおじさん登場

さっきのおじさん、なんとチチリネの暗殺を計画してたらしい! マジかよ!
「暗殺が成功すれば息子のグエルが婚約者として確定する」とか言ってた。もみあげ前ハネおじさん、おまえ、グエルの父親か!

決闘の場へ

グエルが派手に登場。決闘委員会ではシャデクが隣の読書している男に見ないのかと聞くと「興味ない」との返答。出たー! 興味ないねキャラ

スレッタのガンダムも登場。決闘委員会のメンバーらしき前髪片目隠し男が「ハンドメイドかな?」とか言ってる。ハンドメイド? MSを?

なんと実はパイロットがミオリネだった

おいおい! そりゃダメだろ! ここで主人公がライバルを倒すって場面でしょうが。

「勝敗はMSの性能のみで決まらず 操縦者の技のみで決まらず ただ結果のみが真実」

とかパイロット同士が言い合って始まった。それが合図か?

ミオリネ押される

「経営戦略科のお姫様が勝てるわけないじゃん」とか言われている。お前、パイロットじゃねーのかよ! なんで勝手にMSに乗った!?

スレッタ登場

ここでパイロット交代。MSの名はエアリアルというらしい。

さぁ、こっから逆転タイムか。

「田舎者の無知を修正してやるぅ!」とグエン。出た、修正! しかしグエンのビーム、棒立ちのエアリアルにぜんぜん当たらん。お前、ちょっと射撃練習してこい。

エアリアル、細かいパーツがシールドに変形

この細かいパーツがエアリアルの特徴か? ま、シールドなんてなくても当たってなかったけどね。

そのままパーツがファンネルに! グエンのMS、バラバラにされる。いや、よっわ!

それをみた興味ないね君が「ガンダム……」とつぶやく。お、興味出てきたか?

ジェタークCEOへ場面転換

こっちはこっちで暗殺間際、適度に離れたところでチチオネの乗ったシャトルを爆破しようと待っていたのだが、ここでグエルの敗北速報!

今やっても婚約が確定しない! 残念! 暗殺はまたの機会に。

相手はだれだ!

それが……女の子なんすよねぇ。

女の子同士でどうすんの? と思ったら、ミオリネは気にしないらしい。

おいおい、百合かよ!

というところでエンディング。

固有名詞に関しては正確性を期すため、視聴後に公式サイトで確認をとりました

https://g-witch.net/

雑感

いやー、これは我らオールドタイプは切り捨てに来たかぁ? と思うけど、よくみると結構、古典的なところも多い。

新しいものはどんどん入れるが、古き良きものも残す、そういう感じだろうか。

今後はエアリアルの秘密、スレッタの強さの秘密などが明らかにされていくのだろう。

ライバルっぽいグエンが簡単にやられちまったのが気になる。あいつ、ひょっとして、噛ませ犬かぁ? もっと強いヤツが出てくるんだろうか。

これは今後どうなるのか、読めなくなってきた! 第一話の時点では評価はできないけど、すごい良かった。次話が待ちきれない!

追記

見直してみたら、ミオリネの最初の登場時、逃げようとしてたんだよね。だがら二人組の見張りが付いた、と。そしてあくまで脱出させないのが彼らの仕事なので、グエンから何されようが助ける義理もない、と。

ミオリネは父親の引いたレールを進むだけの人生は嫌で逃げたいのだろう。

ミオリネはこのまま脱出は諦めるんだろうか。それともスレッタが囚われのお姫様を救い出す王子様、ならぬ魔女となるのだろうか。期待!

こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。