見出し画像

基礎ドリル(設備)

基礎ドリルは、想定したプランに対する設問に答えていきます。

用語集(設備)、基礎編(設備)で設備計画に関する記述の基本的な考え方、セオリーをお伝えしてきました。


これからは問題をこなしながら知識を蓄えていきます。基礎ドリルでは本試験よりも短い解答となる設問をたくさんこなし、基本例文を覚えます。

設備分野のドリルでは、基礎的な事項の説明は省きます。わからないことがあった場合には、用語集基礎編に戻って確認してみてください。

設問数が多いので、すきま時間を使って少しずつ読み進めてください。まずは全体像をつかむことを優先するため、深く読み込むのではなく、さらっと読んでください。

次回、続きから読む際には目次のリンクを使ってジャンプできます。繰り返し読むうち、わからなかった部分が減っていくはずです。


1.空調方式①

設問:エントランスホールに採用した空調方式と採用理由を述べよ

画像1

エントランスホールには吹抜けが存在します。天井が高い大きな空間に採用できる空調方式を選択します。

・解答例①

画像4

[採用した空調方式]定風量単一ダクト方式
[採用理由]エントランスホールは連層の吹抜けがあり、高さ方向の温度差が生じやすいため、吹出し能力が高く、温度分布を均一にできる方式とした。


・解答例②

画像4

[採用した空調方式]変風量単一ダクト方式
[採用理由]エントランスホールは連層の吹抜けがあり、時間帯により来館者数が異なるため、負荷変動に強く、均一な空調が可能な方式とした。


2.空調方式②

設問:多目的ホールに採用した空調方式と採用理由を述べよ

画像4

多目的ホールは天井の高い大空間となります。多くの人が集中して利用することも考慮します。

・解答例①

画像5

[採用した空調方式]定風量単一ダクト方式
[採用理由]多目的ホールは天井の高い大空間であるため、吹出し能力の高く居住域まで給気が届く方式とした。


・解答例②

画像6

[採用した空調方式]変風量単一ダクト方式
[採用理由]多目的ホールは天井の高い大空間であり、利用時間帯、形態によって変わる負荷に対応でき、吹出能力の高い方式とした。


3.空調方式③

設問:教室に採用した空調方式と採用理由を述べよ

画像7

各教室は時間帯により利用人数が異なるため、温度制御、運転制御を個別に行う必要があります。

・解答例

画像8

[採用した空調方式]空冷ヒートポンプパッケージ方式天井カセット型
[採用理由]教室は時間帯により人数が異なるため、個別制御性、省エネルギー性に優れる方式とした。

ここから先は

4,171字 / 29画像 / 2ファイル
この記事のみ ¥ 500