見出し画像

GELサマーインターン日記 DAY1

【Rhino×Grasshopper】パラメトリックに変化するモデルを作る

こんにちは。GELインターンの矢吹です。

インターンでは、石津さんにお題を与えていただき、画像からロジックを読み解き再現するというトレーニングをさせていただいています。

初日の課題はこちら

画像2

なるほど、

壁の外周に近いほど、濃い

それと真ん中も濃いのは『~』みたいな形をしている

三角を作って、線と距離を測って、スケールを操作して、、

あ、できそう!

作戦1

(実はステップとスケッチはDay02で描いたもの)

画像1


1. 外枠を作る
2. それを基に三角形を配置する
3. 三角形の重心とカーブの距離に比例した値をスケールのファクターに入れる
4. 同様に外枠の線との距離でスケールで大きさを変える

 つまづいた事1

『そもそもパネルの作り方が違う』

石津さんより↓

- 三角が切り抜かれたパネルになっていない
- 同じ大きさでもいいので、図のように三角割りになっているパネルを作って
- 三角がどのように配置されているのかをよく観察してみてください

 ヒント1

画像3

正方形じゃない!!

Hint2

複数のアトラクターが...

作戦2

1. パネル化するサーフェイスをつくる
2. アトラクターになるカーブ➀とカーブ②をつくる
3. 面を三角割りした三角パネルをつくり、それぞれの重心をとる
4. 三角パネル1枚ごとの重心とカーブ①とカーブ②のそれぞれの最短距離の距離を測る
5. 測った距離に応じて三角パネルをオフセットする
6. パネルを押し出して完成

つまづいた事2

Step4の「アトラクターとなるカーブ5本に対して、各三角形の重心からの最短距離を出す」

画像6

『**三角割されたパネルの一枚ごとの重心とカーブ①、②との最短距離をはかりたい』**

⇒それぞれの点に対してどれか1本のカーブの最短距離しか測れていない

カーブ①との最短距離しか測れていないというのは下の画像のような状態で、たくさんある赤い線は、測っている2点間の距離を見えるようにしたものです

画像4

画像5

⇒複数のカーブに対して距離を測る方法は?

...Graft??Flatten??いろいろいじってみたけど結局うまくいかない、、

大きい声では言えませんが、リスト操作が苦手です、、、

Day02に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?