見出し画像

シャニマス生放送における「恒常」という表現について

ストレイライトの生放送でのプレゼン資料

昨年の11月末に、限定ガシャを簡単に復刻しない理由を推察した記事を書きました。限定ガシャに対する私の推察が正しいかはさておき、記事のラストで運営に小言を1つ言っております。

画像1

めちゃくちゃ細かい指摘なので「同じような考えの人はいないかな」とTwitterやnoteで探しましたが、こんな細かいクレームを入れてるのは自分だけでした。で、21年の1/28の生放送のプレゼン資料を見たらびっくりしたんですよね。

画像2

画像3

「(恒常)の表記が綺麗になくなってる・・・」

このプレゼン資料を見たときそれに気づきました。「こんな細かい部分たまたま修正されただけだろう」って思うかもしれないですね。むしろ、細かすぎる部分にツッコんでいるのが自分だけだったからこそ今回の修正に気づいたといいますか。この(恒常)という表記は、少なくとも1年近くずっと続けられてきたものです。

画像4

この資料が発表されたのは、2020年の2/17あたりですかね。それから、この(恒常)という表記は少なくとも2020年の間はずっと続いていました。

画像5

このときも

画像6

このときも

画像7

このときも。ちょうど限定ガシャについて考察した記事を書いたころ、つまり恋鐘の2枚目の限定pSSRが発表された頃までずっとこの表記です。昨年の12月〜今回の生放送までプレゼン資料がなかったので、恋鐘の2枚目の限定pSSRが発表された回の次の資料が、今回の生放送のプレゼン資料です。

恒常という表現を運営が使うこと

なぜずっとこのめちゃくちゃ細かい部分を怪訝に思っていたのか。それは、シャニマスはコミュを売りにしている作品で、コミュとはすなわち言葉であり、言葉のディテールにこだわることは、表現者としてとても重要だと思うからです。(恒常)という書き方に対して過敏になりすぎていると思う人もいるかもしれないですが、自分はそうは思いませんでした。

恒常」という言葉は、ユーザ側から「いつでも手に入れられるカード」「遅かれ早かれセレチケで取ればいい」という印象を与えると思っています。「恒常なのに強い」や「限定なのに弱い」と言われるにもかかわらず、「恒常なのに弱い」や「限定なのに強い」なんて逆の言い方はまず見かけないですよね。期間限定カードがどのゲームにおいても目玉商品かつ強力なのは常識です。

画像8

シャニマス生放送におけるプレゼン資料は、どのカードと組み合わせればいいか詳細に書かれており、ユーザから見れば購買意欲をそそられるでしょう。資料としてよくまとまっているし、どのカードと組み合わせればいいかわかりやすいと思います。(限定)や(恒常)という表記分けも、ユーザにとっては普段使い慣れている言葉で見やすいです。

でも、これを運営の立場からみた場合、「視聴者にとってのカードの価値を無意識に下げているのではないか」と思ったので、noteでクレームを書いたわけです。運営がそうする必要はないですし、運営にとって不利益なことだと思ったので、noteで運営に一言書いたわけです。自分の担当アイドルの横に、樋口円香(恒常)って書いてあったら、やっぱり嫌じゃないですか。恒常だからってコミュの品質が劣るわけでも、イラストのクオリティが下がるわけでもないからです。このゲームにおける恒常と限定の違いは、グレフェスなどにおける能力だけだと思います。

細かい部分ですが、ずっと違和感を持っていたので、今回ずっと気になっていた部分を運営側が遂に修正してくれたのは、素直に嬉しいです。ユーザである我々や、同じく消費者であるゲームのまとめサイトなどは、便利なので限定カードと区別するために恒常という表現を使います。でも、それを生産者側である運営が使うと、運営にとって不利益なのではないでしょうか。

・・・次の生放送で1年前の表記に戻ってたら悲しいですけど、運営を信じましょう!せっかく1年近くも守ってきたルールを今回の資料では変えたわけですから、ちゃんと意図があって修正されたと信じたいですし。

おまけ:メイド甘奈&担当の宣伝

余談ですが、恒常かつ強いカードがめっちゃ好きです。誰でも手に入れやすいのに強いっていうのがかっこいいですし。ちなみに、大崎甘奈の恒常sSSRは全部強いんですよね。

画像9

これはSP+回復の能力持ちでボーカル編成において必須級の強さだし、

画像11

こっちは撮影マスタリー体力とかいう唯一の能力持ちで感謝祭などで無類の強さを発揮しますし、

画像11

こっちもViで強いです。

画像12

イベントで獲得できる通称ハピ奈は、数少ないオデマスVi持ちなのでVi歌姫編成では必須級です。

ご覧の通り、甘奈の恒常サポートSSRは全部強いです。VoDaVi全部の属性のカードが全部強いですし、イベント限定のサポートも有用性が高いです。恒常でこれなら次回の限定サポートはどうなるんでしょうね。

画像13

ん?りんご飴?りんご飴はイラストアド!!!

そして満を持しての限定サポート甘奈。ついにきましたね。初期の16人最期のサポートSSRとして登場しました、メイド甘奈。

画像14

いや〜〜〜もうめ〜↑っちゃ可愛いですね。

世界一可愛いよ、俺の甘奈・・・(お前の甘奈ではない)。「シンプルに顔面がいい」以外の表現が思い浮かばないですね。

今頃になって甘奈の可愛さがようやくわかった人もいるでしょうが、何の問題もありません。この機会に大崎甘奈をプロデュースして、コミュを読んでみましょう!誰でも簡単に読めるコミュでおすすめなのは次の3つ!G.R.A.D.、W.I.N.G.、一番最初のpSR!

画像15

恒常pSSRを持っている人であれば、次の2枚もTrueエンドを中心に甘奈の魅力がたっぷり詰まったコミュが読めるので、手元にあるなら是非読んでみてください!

画像16

画像17

この機会にぜひ、大崎甘奈をプロデュース&サポートアイドルとして同伴させてみてください!

2021年3月追記

画像18

2021年3月21日付のスライド資料でも、(恒常)という表現は使われていなかったので、表現が改善されたことは間違いないと言って良さそうです。よかったよかった、これでカードの価値が貶められずにすみそうです。

ガチガチなパッシブスキルをもちもち柔軟に発動させよう」みたいな意味不明な表現などの新しい問題がありますが、それはそれとしてなんとかしてくれって感じですね(笑)

本記事で使用されている画像はすべて©︎BANDAI NAMCO Entertainment Inc.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?