見出し画像

今は戦争中や。「南京虐殺」は日本貶めのプロパガンダ。まだHPを訂正してへん害務省は負けてる。

 産経新聞の大阪版の記事のことを、WEB版に出たら書こうと思てたんですが、WEBには出ないかもですね。大阪正論室参与・小島新一さんの記事です。私はたまたま2/1に「外務省はいつまでホームページにウソを載せるんや?さっさと消せ「南京事件」。今は戦争中やで。」を書いてたんですが、まさにそれを問題にした記事が出ましたね。

 ウクライナ戦争で、私を含む世界中の人たちは、戦争中はあちこちでウソが飛び交うことを、身をもって実感することができたと思います。ウソも作戦のうちなんや、と。そのウソに戦後78年の今も、ダマされ続けてるお人好し日本人は、しっかり反省せなあきませんね。

 せやけど今の問題は、そのウソ自体が戦争行為なんやと国家がきちんと認識して、それにきちんと対応せなあかん、ということですね。現実は多くの民間人が、とんでもない労力をかけて、そのウソを暴く作業をして来ている、ということですね。

 昨年末、立て続けに出た2冊の本を小島さんが記事で取り上げてはります。一冊目

で、二冊目は同じ阿羅健一さんの著書で

ですね。一冊目は外務省の「害」務省ぶりについて書かれています。小島さんの記事に戻りましょう。

 日本政府が初めて南京事件を「あった」と認めたのは昭和57年7月の国会答弁(衆院文教委員会・外務委員会)だった。高校歴史教科書の検定で、文部省(当時)が「侵略」との記述を「進出」と書き換えさせたとのマスコミ各社の誤報により、中国や韓国、国内の野党などが一斉に政府を批判。この圧力に屈して、検定基準に「近隣諸国条項」が導入され、わが国の歴史教科書に自虐的・反日的な記述があふれ始めたのは周知の通りだ。

 まずはウソの報道をして、それを元に一斉に大騒ぎをする、と。今もおんなじやんか。一体、政府、外務省は何を根拠にそのウソを認めたんや?というわけで、阿羅さんが

平成31年に情報公開請求をしたところ、「関係するファイル内を探索しましたが、該当文書を確認できなかった」との回答だったという。

 つまりは根拠なく国会答弁がなされた、というわけですね。そしてさらに阿羅さんは、今度は外務省のホームページに突っ込んではります。外務省の「歴史問題Q&A」の中の「問6」で、「日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています」と書いてあることに対して、

阿羅氏は令和3年3月、外務省にこの見解の「根拠となった資料」の公開を求めたが、昨年1月、「該当文書を確認できなかったため、不開示(不存在」とした」との通知があった。

 おい、根拠もあらへんのやから、さっさと消せ!という話ですね。「害」務省どころやあらへん、国賊ですね。せやけどこうやって、害務省が動かざるを得ないような証拠、回答文書を取り寄せることができている、と。ホンマに頭が下がりますね。

 あ、これ、今まさに「Colabo」問題で暇空茜さんがやってはる作業と同じですね。あとは害務省にホームページの記述を消させる作業をせなあきませんね。小島さんの記事に戻りましょう。ウソを暴く作業をしてはる人をもう一人、紹介してくれてはります。

 実は2015年10月に「南京大虐殺、記憶遺産に ユネスコが登録発表」などという、とんでもないことが起こっていたんですね。「記憶遺産」というからには、それに「登録」されている「資料」というものがあるわけで、それをきちんと調べて、検証しはった人がいるんですね。

歴史認識問題研究会事務局次長の長谷亮介氏は、世界記憶遺産に登録されている資料114点のうち、102点はすでに日本側の有力な反論がなされているか、後になって作成された史料価値に乏しいもので、残る12点にも20万~30万人の虐殺の証拠となる内容はなかったことを明らかにしている(『歴史認識問題研究』第7号、月刊「正論」令和3年1月号)。

 あと、20万、30万は言い過ぎやけど、数万人はあった、と言ううさん臭い、日本人かどうか疑わしい学者もまだのさばっていますが、はっきり言いましょう。南京では虐殺はなかったが、戦闘はあった、と。軍服を脱いで非武装地帯に潜入してた便衣兵とか、実は当時も対立してた国民党と共産党の内ゲバはありましたよ。そんなんと一緒にするな、と。

 今の私ら日本国民は、日本の「交渉力」を削ぐために仕掛けられてきたウソの「南京虐殺」やら「慰安婦」問題は、もはや「歴史戦」という戦争プロパガンダなんやとしっかり認識せなあきませんね。

 一方で、中身がまるでインチキな「男女共同参画」には、既に国から兆円単位の金が出てることは、ホンマに嘆かわしい限りです。まだまだしっかり戦わなあきませんね。

【文中リンク先URL】
https://naniwakawaraban.jp/2023/02/01/%e5%a4%96%e5%8b%99%e7%9c%81%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%a7%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ab%e3%82%a6%e3%82%bd%e3%82%92%e8%bc%89%e3%81%9b%e3%82%8b%e3%82%93/
https://honto.jp/netstore/pd-book_32087699.html
https://ikuhosha.co.jp/book/ikh093433.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/index.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040008_Z01C15A0000000/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?