見出し画像

【Sorare】GW 355 レポート

参戦初週レポート

スポーツNFTゲーム、Sorare参戦初週が完了しました!
我がGekikara FCの結果を報告します。

CHAMPION ASIA - LIMITED

日本語での情報が収集しやすい、Jリーグの選手を中心にデッキを構築するという方針なので、ASIAのリーグの試合が対象であるCHAMPION ASIAが本命になります。
以下の方針で選手を購入しました。

  • 毎試合出場する選手であること

  • リーグ上位のチームに所属していること

  • 海外移籍など移籍の情報が少ないこと

  • (なるべく)若いこと

上記条件を満たすメンバーが以下です。

GK 早川友基(鹿島)

去年の年末から鹿島の守護神を務めている、神奈川出身の若いゴールキーパーです。
ベテランのゴールキーパーが多い中、将来性と上位候補である鹿島所属という点でゴールキーパーのファーストチョイスとしました。
J1のゴールキーパーとしては高めの0.0445ETHでしたが、これから長く活躍を期待しています。

DF 畠中槙之輔(横浜FM)

去年のチャンピオンである横浜F・マリノスは2023シーズンでも上位に食い込むと予想しており、全体的にマリノス中心で選手を選びました。
中でも若く、安定して出場を続ける畠中は、安定してフル出場を継続し、平均50点を超える選手として選出しました。
価格は0.0112ETHと、同じく横浜でCBのコンビを組んでいる角田と比べ、半額程度だったことも決め手となりました。

MF 橘田 健人(川崎)

全体としてエースになる選手として選んだのが、川崎の橘田選手です。
リーグトップクラスの評価を受けており、チームとしても中々負ける事はないと思われるため、これまで毎節リーグトップクラスの評価を受けております。全シーズンのカードにも関わらず0.041ETHと高めでしたが、十分安いと感じています。

FW アンデルソン・ロペス(横浜FM)

先日日本代表でゴールを決めた西村選手をはじめ、マリノスには優れたFWが多く居ます。正直エウベル選手とかなり迷いましたが、得点期待値でアンデルソン・ロペス選手を選択しました。
価格は0.0243ETHと割高に感じましたが、満足のいく選択だと思っています。

EX ディエゴ・ピトゥカ(鹿島)

どのポジションでも良いエクストラ枠には、鹿島のディエゴ・ピトゥカ選手をピックしました。選択理由は出場時間の長さと安定して高得点を出せる能力値の高さ、なんと言っても個人的に好きな選手なので、応援したいと言う思いが強かったです。
皆さんも何よりも好きな選手でデッキを組むのが一番だと思います。
価格は0.0066ETHと、激安でした。


サブ

メインの選手が怪我したり、出場しなくなったりした時のために、サブのスカッドも構築しています。サブは浦和レッズで構築しました。

  • GK:西川周作選手

  • DF:アレクサンダー・ショルツ選手

  • MF:伊藤敦樹選手

  • FW:興梠慎三選手

上記のメンバーで、J1を戦っていきたいと思います!

GW 355の結果

初回の結果はイマイチ。。。

記念すべきデビュー戦でしたが、結果はイマイチでした。。。
全員出場したものの、ディエゴ・ピトゥカのレッドカードなども重なり、全体として下振れてしまった印象です。
そんな中の橘田選手の活躍で、なんとか250ポイントのラインは超えることができました。
アンデルソン・ロペス選手と迷っていたエウベル選手が大活躍したこともかなりショックでしたが、次節以降に期待したいと思います。
3/26ルヴァンカップの鹿島のGKが沖選手だったとのこと、次節はどうなるか心配です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?