見出し画像

運動習慣

いやぁ、昨日トレッドミルで走るついでに、スクワットとかクランチとか自宅でできる筋トレをしてみたのですが。
一年近くサボってるあいだに、ぜんぜんできなくなっててビックリ!
おまけに今朝は、久しぶりの筋肉痛です。
でも、かつて少し行き過ぎなくらいのトレーニーだった私としては、筋肉痛は喜びでしかないんですよねぇ。
とにかく、この一年で筋肉量がぐん!と減っているので。
これから徐々に以前のレベルに、復活していきたいと思っています。

…って、やっぱり運動を始めると、身体のことばかりに目が行ってしまいがちですが。
そもそも私が運動を続けようって思ったのって、メンタル維持のためだったんですよねぇ。
当時の私は、まだガチガチに四六時中、思考がはたらいちゃってて。
やっぱりそういうときって引力が強い、ネガティブへネガティブへと、引っ張られちゃうじゃないですか。
ところが自分では、思考が暴走してるなんて理解できていないので、うまく対処する術がなくって。
そんなとき、ありがたいことに「運動してみよう!」と思える出来事があって、生まれてはじめてスポーツジムっていうものに通ってみたんです。
そしたら、やっぱり私、走るのが好きなこともあって気分がムッチャ晴れたんですよねぇ。
晴れるどころか、運動するたび、清々しい気分にすらなれて。
私にとっては体重が落ちることより、筋肉がつくことよりぜんぜん、こっちのほうが大収穫だったんです。
それで、運動なしではいられない状態にまでなりました。
運動依存の状態と言っても、いいかもしれない。
たまにジムに行けない日が続くと、やっぱりメンタル維持ができなくて、気分が落ち込んでしまうので…。
どうしても、行きたくなるんですよ。
そんなこんなで去年の4月か5月くらいまで、7年くらいかなぁ、ほぼ休みなく運動を続けてこれたわけです。

でもねぇ、そのあいだに私、ムッチャ筋肉オタクになってて。
強化したい筋肉と、マシンやメニューの関係性とか、そんなことしか頭にない状態で。
どうやら自分で感じてた以上に、ハードなメニューになってたようで。
ここでいったん区切りが付けられたのは、やっぱり必要なことだったなぁといまは思っています。
じゃないと、どこまでもハードなメニューになっていったかもしれない。
私、ADHD傾向が強いみたいなので夢中になると、とことんどこまでも行っちゃうとこあるんですよねぇ。
だから、見かねた宇宙が「おいおい、トシのことも考えなさいよ」って、注意してくれたんだと思います。
なので、これからはメニューうんぬんではなく「楽しく続ける」ことを目指して、改めてここから運動習慣を再スタートさせようと思います。

ということで、いま、メンタル維持がとても難しいタイミングですが。
自分を保つのが難しいとか、落ち込みから浮かび上がれないとかあったら、ぜひみなさんもだまされたと思って運動してみてください。
わざわざジムに通わなくても、近所を早足でウォーキングするだけでも、だいぶ気分が変わってくると思います。
前にも書きましたがいまは、メンタル状態によって、体験する世界が変わってくるタイミングでもあります。
毎日を楽しく、気分よく過ごすことによって、この先も楽しい現実ができていくんです。
そのために、運動、私としては「これっきゃない!」ってくらいオススメします。

ホームページをつくったので、ぜひ見てみてください。
お気軽に、コメントなどお願いします!

もちろん、「自己実現ゲーム」もね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?