見出し画像

劇団森 新入生へのブログバトン⑧ 『スイカの種って飲み込みますか?』

はるです。苗字を新しく付けようと思って中々いいのが思いつかず、面倒になり始めてるはるです🐏

連日暑いですね🧊
気づいたらもう梅雨が明けてて、私の知らないところで道端の景色が模様替えしてしまったようで少し悔しいです。
皆さんお元気で過ごしてますか?最近食べたものの中で美味しかったものはなんですか?コンビニスイーツ2個で30円引きってお買い得だと思いますか?なんでもいいようで結構気になってます。

フォルダにあった夏っぽい写真

とはいえ質問ばかりでは少しお行儀が悪い気もするので、いつかお会いした時にここら辺の答え合わせはするとして、森の団員としての私のことをちょっとお話しさせて頂きます。恐縮です。

私が劇団森に入ったのは去年のクリスマスです。結構きっちりクリスマス🎄
激遅。
そもそもは別の演劇サークルに入っていたものの途中で抜けてしまい、でもやっぱり演劇をしっかりしたかったので途中入団ウェルカムな森に入りました。なので新人公演には出てないです。

高校まで演劇をしたことはなく、初舞台は今年の1月、大学一年生の時にどの団体に入るか迷っていた時のご縁で呼んでいただいた、外部の劇場での企画でした。
そこにいた劇団森の先輩に誘って頂いたのが森に入るきっかけだったりなんだったり。

そこから怒涛の演劇ラッシュが始まり、一年生の頃に演劇できないなぁと燻っていた日々が嘘のように、演劇に次ぐ演劇アンド演劇アンドあんドーナツ🍩
この前見たら、関わった公演が10を超えていました。おかしいですね?

公演中の写真

こんな風に色んなところをころころしながら、ご縁を手繰ってちょっとずつ進んでいったら劇団森が待っていた、三点倒立しながら待ち構えていたという感じなので、私に劇団森の魅力って何?と聞くと、私のようなころころ人間でも受け入れてくれるところ、と返すと思います。

でも本当に劇団森の懐は深いです。洗濯機と壁の隙間くらい深いです。落ちたものが全然取れない。
だから素敵な人が沢山いるけれど、その素敵にもたんまりバリエーションがあって、一挙一動無駄にかっこいい人、写真撮るのが上手い人、エヴァンゲリオンの物真似プロの人、焼き芋が似合う人、エトセトラ。
手に負えないです。飽きる気もしない愛しさマシマシ集団です🦀

期が描いてくれた似顔絵

今演劇やりたいなぁと思ってこのブログを覗いてくれている人がいるとしたら、お茶でも飲みながらその理由をゆっくり聞いてみたいです。

演劇。劇。芝居。見せ物。なんなんでしょうかこれ。
娯楽でしかないとも言えるのに、誰かの人生を1時間半くらいで変えちゃう力もある、怖くて面白くて優しいやつ。

演劇ってーーだよね、のーーが明確な形をとるのは正直まだ先の話で、今ここで書き切れるものではないです。
でも、ーーを探す時間が私は大好きで、どうもそこに居場所がある気がします。
居場所。もしも自分の演劇が何かの誰かの居場所となりえたら、それ以上に幸せなことはないなと生意気にも思ったりして、それが今私が演劇をしている理由です。きっと。

演劇をしているとたくさんの人と出会えます。どっさりたっぷり。
その1人にこれを読んでいるどなたかがなるとしたら、それはすごく素敵なことで、その日が楽しみになっちゃいます。
いつか喫茶GOTOででもお茶したいです。あそこのパウンドケーキやったらめったら美味しいので🥧
それではどこかで、願わくは劇団森でお会いできるといいなぁとどこかしらで思っています。

はるでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?