見出し画像

ポテサラメンバー紹介 赤松遼子

💡自己紹介💡

①名前
赤松遼子(前回は椋子でした)


②所属
なし(元劇団ちゃうかちゃわんです)

③趣味
動画鑑賞・宝塚鑑賞・最近はランニング

④座右の銘
・来るもの拒まず去るもの追わず
書道の時間にこれを書いてしばらく自分の家に飾っていました。過去のことを色々考えてしまうことがあったけど、最近は前を向いて歩けてる。
・努力は必ず報われる
これは受験期に永遠に唱えていた。努力せずに成功する確率より、努力して成功する確率の方が僅かかもしれないけど高いと思っている。努力せずに語るな!は自分に言い聞かせてます。

⑤演劇を始めたきっかけ
小学校の時からお芝居面白いな〜って思っていて、クラスごとで20分ぐらいの劇を完成させないといけなくて…それの実行委員みたいなのやって(今考えたら創作脚本じゃないとダメでスパルタ)演劇自体に興味出てから中学→大学まで演劇部です。


💡『ポテトサラダ』に寄せた質問💡
⑥自分を野菜に例えたら?
友人曰く、トマトらしい🍅
→理由: よくトマトジュース飲んでる、なんか似てる……っておい!

⑦あなたの人生を変えた人間関係
人間関係で人生変わることは今までではあまりないかも…自分という人生の軸に出会いが沢山あるみたいな感覚かもしれないです。でも、全ての出会いに感謝しています。助けられています。ありがとうございます。
あ、高1の時、ゴリゴリ文系を考えてた私に「あかまつさんは理系がいいと思うよ。」って言ってくれた女性の担任の先生には本当に感謝してます。
おかげで理系の道を考えて、今勉強がとても楽しいです。

⑧お気に入りの喫茶店/カフェ
ドトール。一番安い。なぜか落ち着く。

⑨劇団ONはどんな劇団?
んー、台本が難しい!笑笑
読み合わせの時は、現代文の授業を受けているような感覚になります笑
動きばかりを考えてしまう私にとっては、新鮮で難しいけど物語の良さをすごく感じられ
る。

⑩ひとこと!
まさかの代役という形で参加できるとは思っていませんでした。短いスパンでどこまで仕上げられるか自分との勝負ですね〜〜
自分にとっては1年ぶりの演劇なので、感覚を取り戻しつつ納得いく形に持っていきたいと思っています。


------
劇団ON 第5回公演
『ポテトサラダ』
作:田中千代之助
演出・脚色:西田かをる

▼日時
2023年
3月4日(土)13:00〜/17:00〜
3月5日(日)13:00〜/17:00〜

▼場所
イカロスの森

▼料金
ご予約:1000円
当日券:1500円
(当日支払い)

▼ご予約はこちらから!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSepreXGqINb9XSHeLb2qESNs3pFPRx-QJKBSNHXDmbnOdaRcw/viewform

▼キャスト
カブキストレッチマン
かおる
赤松遼子
鳴海遥真(どんぐり企画)
井上峻佑
高橋メロス(はちの巣座)
シアン
夏並ゆうり(はちの巣座)
おもち(はちの巣座)
さや
O木谷佳昭
二村萌

▼スタッフ
演出:西田かをる
舞台監督:O木谷佳昭
照明:二村萌
音響:147、高橋メロス
舞台美術:カブキストレッチマン、シアン、鳴海遥真
小道具:147、さや
衣装:西田かをる
制作:鳴海遥真、夏並ゆうり、赤松遼子
宣伝美術:二村萌、おもち
撮影:鷲尾光

▼あらすじ

時代の波がおそいかかる。その流れに抵抗して必死に向こう岸を目指す人。その人に、あたたか
な交流をもたらす人。近づいたり離れたりしながら、その時代を生きる。ときには、ひみつを内包
したまま。社会の光と影がまざりあう濁流の中で見えるものとは?
小さな街の小さな店、喫茶梨花子。女主人が切り盛りするこの喫茶店の名物は、リンゴ入りのポ
テトサラダ。「おいしい」という愛に包まれたこの店に、ある日、侵入者がやってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?